※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳の発達グレーの子供について、愛着障害の可能性について悩んでいます。療育や小児科の先生に相談するべきか、自分でコミュニケーションを増やすべきか迷っています。

発達障害と愛着障害について。発達グレーの3歳児がいます。幼稚園と療育に通っています。
SNSで「発達グレーはほとんどが愛着障害」という投稿を見ました。

療育に先生に愛着障害の傾向はあるか、聞いてみてもいいと思いますか?
または定期的に発達の経過観察のため受診している小児科(発達専門医ではない)の先生に聞いてみてもいいと思いますか?

それとも、どちらも特に聞かず自分の意識の中でもっとコミュニケーションを増やせばいいと思いますか?

発達障害と愛着障害は判定が難しいとも聞きますよね。

子供のために一生懸命やってきましたし触れ合ったりしてきましたが、子供と遊ぶのが苦手で疎かにしてしまうこともあり、もしかしたらと少し不安になりました。
どちらかと言うと脱抑制型だと思いますが...
(人見知りが無いため)

コメント

ムージョンジョンLOVE

聞くのは良いと思いますけど、多分というか絶対そんなことないですよって言われるのがオチな気がします🤔
私も夫もめちゃくちゃ愛情たっぷり、毎日絵本読んだり、公園に連れて行ったりしてますが、長男は発達グレーです💧
これで足りないって言われたらもうビックリです…

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    土日は大きい公園で思いっきり遊ばせたり、ヒーローショーに連れて行ったり、お出かけしてます😢ほとんどがって言われるとしんどいですね…

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    まあどこまではっきり言われるか分からないですよね💦
    私も毎日公園行ったり散歩行ったり子供が好きなことや望むことに応えてきたつもりですが、そんな投稿を見てしまって😓
    その人は放課後デイの職員らしくて何となく信じてしまいました。
    私のこの質問で、もし嫌な思いをされたらごめんなさい💦

    専門医でも難しいって聞きますし、ほとんどって言っても我が子を見たこともない人の事を信じても仕方ないですよね。
    これまで通り、出来るだけ子供に寄り添っていこうと思います。
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月20日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そんなとこの放デイ通わせたくないですよね😂
    ママリで聞いてみたら、発達障害は生まれつきのもので、愛着障害は親子との関わりで形成されるものだから関係ないというかトンチンカンな話だっていう人がいました。
    その通りだと思います。
    無視してお子さんと関わっていきましょ✨

    • 11月20日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    グッドアンサーもらえると思ってなかったので嬉しいです🥰
    ありがとうございます!

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫だよと励ましてもらった気持ちになりました😭
    色々考え込む性格なもので。
    こちらこそありがとうございました✨

    • 11月20日