※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

Twitterでデコパーツを購入しようとしたが、売り手の品物が疑わしいためキャンセルしたらブロックされた。自分が悪いのか疑問。

少しモヤモヤした話です。

Twitterにてデコパーツを売られている方が居たので購入しようと思いDMでその旨伝え、仕分けて貰いました。
が、よくよく考えるとその方が作ったものでもなく、海外サイトから購入したものを高値で売っているという感じでかなりコメント欄でもそれはアウトでしょ、、という声が多かったのでやはりダメだなと思いお金を払う前だったのでキャンセルするようお願いしました。

すると買うと言ったのに買わないのは詐欺になるので報告しますと言われブロックされました。

これって私が悪いのでしょうか。?
たしかに購入すると言ったのに結局買わなかった私が悪いですが
ネットショッピングでもキャンセル等は出来るのでなんでそんなこと言われてされないといけないのだろうと思ってしまいました😭

購入する時は先に住所などを送るという方法(送らないとなにを購入するかも伝えられない)だったので住所氏名教えてしまいました…
安易な考えで購入を決めた私ももちろん悪いですが詐欺とまで言われないといけなかったことなのか??
そもそも売ってる方が著作権などで報告される方では無いのか??と思ってしまいました。

私ももちろん反省はしています。
ですので批判は控えて頂きたいです。

コメント

なー

詐欺には全く当たらないので気にしなくていいですよ🤣
多いですよね中国のサイトから仕入れた商品を高額転売する方…💦

元々のモラルが破綻してるので気にしなくて大丈夫です!
報告ってどこにするんでしょうねw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね…
    いますよねー今💦

    私もそれ思ってもしかしたら住所とか名前拡散されるのかな…とか思いました。
    でももしそうだとしたらそっちの方がアウトなことくらい分かられていると思うので運営とかに報告されるんかなーって🤣

    • 11月20日
まろん

SNSサイトは信用しないほうがいいですよー。
気にしなくて大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね。
    分かりました!
    気にしないようにしときます🫶🏼

    • 11月20日