※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダぽん
ココロ・悩み

ママ友の間での愚痴話について、自分の悩みは話すけど相手の悩みは聞きたくない様子。離婚や家庭の悩みでの状況が絡んでいるかもしれない。

自分の愚痴は言うのに、人の愚痴は聞きたくないママ友

3人で仲良くしていたママ友がいます。

彼女が離婚危機のとき、3人でランチした後、Aは幼稚園のお迎えがあるから帰り、Bと2人でカフェで話すと離婚したいと思ってること、親に離婚して帰りたいと相談していることを聞きました。そこから1時間以上彼女の話を聞き、別で遊んだ時も家庭の愚痴など聞いたことがあります。

その後、私が離婚したい状況となり、
実家近くに引っ越し、彼女ら2人にはには相談せずに引っ越し、数ヶ月経ってから久しぶりに連絡が来て別居してることを話しました。


そして、数ヶ月ぶりに中間地点で集まりランチ。
経緯を話し、Aは幼稚園のお迎えで帰宅。
いつもなら、残った2人でカフェが定番でしたが、今日は婦人科検診で帰るとのこと。

きっと私の話を聞きたくないのだなと思いました。
一ヶ月以上前から決めていた日に、その後の検診なんてわざわざ入れるかな?と思ったからです。

Aは一足先に離婚してます、Bと3人で家庭の愚痴や、子育ての悩みなどLINEで話してましたが、お互いに言ってるのでいいかと思い、離婚に向けての悩みなど話したところ、Bが返信なくなり、Aからは来ました。

Bは結局、実家に経済的理由から引っ越すのを断られ、離婚断念している状態、私は実家近くに引っ越すも経済的援助はなく、具合悪いときだけ頼るぐらいです。

そういうのも関係してるのでしょうか、、、

コメント

deleted user

そうだと思います😅
まぁ、本当にその日しか空いてなくて検診あったのかもですが…
その状況なら離婚したくても出来ないのにそういった話聞きたくなかったのかな?
でもたまにいますね。自分はめちゃくちゃ大変アピールするのに他の人が同じ話するとふーんって興味ないみたいな💦

  • パンダぽん

    パンダぽん

    コメントありがとうございます。
    少しがっかりでした。

    AよりもBの方が個人的に遊んだ回数も多く、プライベートの話もお互いにしており、こちらが辛いときにそっけない対応されるとは思ってませんでした、、、、

    • 11月21日
deleted user

自己中な人なんだと思います
結構いますよ、自分はグチグチ言ってくるのに人の愚痴話しスルーしたり話変えてくる人笑

  • パンダぽん

    パンダぽん

    コメントありがとうございます。
    これが一方的になら、愚痴言うべきではなかったと思うんですが、本人もたくさん言ってる中での、そっけない対応で、そういう人なのか、、、と一線引いた付き合いにしようと思いました、、、

    • 11月21日