

まいむぎ
うちは、断続的に…は、まだまだこれからですが💦
私が悪阻で、ほとんど動かないので、ほとんど全てやってくれています(>_<)💦
やっと悪阻が落ち着いてきたので、これから何を続けてくれるのかは、わかりませんが、お風呂は洗ってくれそうです!

退会ユーザー
ごんばんは(*^^*)
素敵なご主人ですね!
うちはつわりがあった頃だけ、皿洗いとゴミ捨て、ご飯作ってくれてました(^O^)
今は休みの日にご飯作るくらいでしょうか…
洗濯と掃除機が嫌いだそうでしてくれません(;^_^A

ひまわり丸
ゴミ出し
休日のご飯作り、風呂掃除
たまにお部屋のお掃除、模様替え
足りない食材の買い物などです
すごくよくやってくれたと思います(*^^*)

♡ちゃおちゃん♡
お皿洗い、お風呂洗い、庭の草木の手入れ、ゴミ出し、洗濯ですかね(*^^*)
今はつわりでほぼ寝たきりなのでほとんどやってもらっちゃってます^_^;
いろいろ手伝ってくれるので本当に助かります…>_<…
特に妊娠中は積極的にやってもらえると助かりますよね;_;♡

バンブー
我が家は、家事を手伝ってくれる方でしたが、妊娠してから更によくしてくれます☺︎
ご飯作り、洗い物、洗濯物の取り入れなどですかね!
手伝ってくれると助かりますよね♡

すー
悪阻も酷く、切迫流産での入院・安静があったので、かなりやってくれるようになりました...♪*゚
毎日やってくれるのは、
朝食の準備・お風呂掃除・お皿洗い・ゴミ捨て・食材の買い物
です★
休みの日は、
布団干し・洗濯・掃除・夕飯作り
などなど、書いてみたら家事と言う家事全てやってくれてる気がします(笑)
今は臨月で腰とか痛いので、私がやる家事は二日に一回の洗濯と夕飯の準備と日々の簡単な掃除くらいです><
私ダメダメですね(笑)

もふもふもっち
主なものは、ごみ捨て、洗濯、買い物、お皿洗いですね。
つわりで2ヶ月間家事できなかったので、その間は最低限の家事全てやってもらいました。
今はつわりもほぼ終わりましたが、積極的に手伝ってくれます。

uraco
我が家は共働きということもあり、妊娠前から家事は全て半々くらいでした。妊娠中の今は、8割くらいは任せちゃってます(・∀・)

さりか
うちは妊娠中問わず
ゴミ捨て、ご飯作り、お茶碗洗い、布団干し
をやってくれます!
妊娠をしてからは
お風呂で背中を流してくれ
全身にクリームとオイルを塗ってくれ
足が辛いときは
マッサージをしてくれます!
働いて養ってくれてるだけで感謝なのに
嫌な顔せずこんなに沢山
協力してくれるので
旦那には感謝しきれないですし
頭が上がりません(;_;)!!

りんご🍎
もともと夕食の後の洗い物はしてくれていましたが、妊娠and私が仕事を始めたのでお風呂掃除と布団の上げ下げをしてくれています。
ゴミをまとめるのは私ですが、出してくれます☺️

ibu
つわりが始まってから
ゴミ捨て、風呂掃除は旦那の当番になりましたପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
それからピークになり、洗い物、ご飯炊き、夕飯の支度(自分の分を簡単にですが)などしてもらってます。
私は何も喉を通らず寝たきりだったので…
洗濯はできてましたが、それ以外はほとんどしてもらってました。

ゆあらmama
沢山のご回答ありがとうございます✨皆さんの旦那様凄くお手伝いしていてくれてびっくりです💦うちと比べ物にならないですね(>_<)
中でもご飯を作ってくれる旦那様は凄いですね!
うちはどんな状況でもご飯だけは俺作れない…とかたくなに料理はしません^_^;
なのでつわり中はほぼ毎日外食でした(>_<)
もう少し手伝ってもらいたいなぁと正直思います…
でもこれやってあれやってとお願いするとやってはくれますが、すぐじゃなくていいでしょ?とか荷物とかも軽いじゃんこれ^_^;とかいちいち一言添えられるので、頼むのが本当に嫌です💦
コメント