※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の女の子が飲み物を飲むのが苦手。コップやストローマグの練習方法や発達障害の可能性について相談。

生後8ヶ月の女の子。白湯、麦茶の飲ませ方について教えてください🍵
離乳食後に白湯や麦茶をコップかストローマグであげるようにしているんですが、いつもコップから手をなかなか離してくれず、中身がなくなってもずっとかみかみしています。
まだお腹が満たされてないのかなとご飯などを増やしても食べてくれないのでお腹はいっぱいなようです。
一口ずつ飲ませようとコップを無理やり取ると泣きますし、水分が足りないのかと次の離乳食のときに少し白湯の量を増やしてあげたら、やっぱりずっと口を離さず仕舞いには吐いてしまいました😵
コップやストローマグの練習をしたいのですがどうしたらいいでしょうか😭
もしくは発達障害の可能性ありますか?💦

コメント

ママリ

歯が生えてくるところがむずむずするからかな?とも思います。
うちの子もこの時期かみかみしていたので歯固め与えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯固めもカミカミするの好きです✨
    まだ歯がはえてないので痒いのかもしれませんね!
    水分補給の練習はいつ頃からどのようにされてましたか?
    最初から上手でしたか?

    • 11月18日
のんさん

うちはご飯中にストローマグで
好きに飲ませてますが
スープとかのお皿めっちゃ噛み噛みして離さないです😮‍💨
ご飯中でもスープのお皿没収するとギャン泣きして怒るので
全部たべおわってから最後にスープ飲ませるようにしてますが
スプーンも噛み噛みします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かみかみして離さないのはおかしいことではないんですね😂
    うちの子だけかなとすごく悩んでたので安心しました🍀

    • 11月18日
マーガレット

うちもコップは歯固めがわりです😂そんなもんなのかなと思っています。泣いても途中だとりあげてますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯固めがわり😂
    これが普通ならちょっと安心しました!

    • 11月22日