※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

息子の発達について悩んでいます。療育通うべきか迷っています。親としてのサポートに限界を感じています。どうしたらいいでしょうか?

少し皆さんの意見を聞きたいです。
現状まとめ↓↓↓

片耳難聴な息子
知能的な成長も少し遅くて早生まれ
発達支援センターに相談に行ったことがある

発達支援センター
遅れはあるけど他に多動とか見られなきゃ様子見

産まれてからお世話になってる耳鼻科の先生
発達障害的なやつがあると思う

保育園の先生
少し遅いけど個性なだけ!


本人がこれから困るなら療育的なのに通わせたいけど本人困ってるのか?


認めたくないけど多分そうだろうなって思ってるけど何もしたくない

という感じだけど最近グレーだけど療育通ってる子がいて役所に相談して通った方がいいかもと思いだしてる😑
このままあと1年で小学生をやって行ける気がしない
わが子の成長を見守ったり手伝ったりしたいけど最近厳しくしたり怒ってばかりで疲れてきた😇
どうしたらいいでしょか?

コメント

みみ

ママさんが疲れたな、育てにくいなと思ったら
一度相談に行かれて検査受けて
療育に行くのがいいかと思います😊

はじめてのママリ🔰

療育おすすめします!
年長の長男はグレーで医療機関にもつながっていませんが、療育に繋げてもらいました!
発達相談で私からはっきりお願いしました!

児童発達支援は人気でニーズが高まっているので、こちらから積極的にいかない限り向こうからすすんで繋げようとしない自治体もあると思います。
自分から「支援に繋げたい!」って言ってくる保護者はたくさんいると思うので、、、
発達相談で「遅れがある」と言われたのが全てかなと私は思います💦
うちの長男は注意散漫タイプで発達もゆっくりですが、多動や他害、集団行動出来ないなどは一切ないです。学習面の理解力も悪くない方だと思います。友だちとのトラブルも皆無で教室の飛び出しも無いです。
それでも、私も就学までに何か出来ることをしてあげたくて、、、
うちの長男も早生まれです。

ご主人はどうして何もしたく無いのでしょうか?
認めたくない気持ちはすごく分かりますが、支援を拒むことは1番お子さんの自立を妨げることだと特別支援に関する講演会で大学の先生がおっしゃっていました。
うちの長男は療育大好きですし、療育の先生達と成長を分かち合ったり、就学後のことを相談できたりと良いことしかなかったです😌
繋がれるなら繋がった方が絶対に良いです。デメリットなんて1つもないですよ。

療育にご興味があるようでしたら、発達相談でお母さんから「療育に行かせたい」とはっきりと言ってみてはどうでしょうか?
今から動き出してようやく次の4月から通えるというような自治体も多いと思います。うちの子は年少10月に動き出して、年中4月に療育スタートでした。