※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

モンテッソーリに興味があり、プチモンテッソーリを取り入れている方について質問したいです。どんなことをしていて、どんな風に関わっているのか、どれくらいの月齢から始められたのか知りたいです。

モンテッソーリ少しやられてる方

モンテッソーリに興味があります。専門の幼稚園に入れる程ではありませんが、本を一冊読んだくらいですが。プチモンテッソーリ取り入れている方、
どんなことさせてますか&どんな風に関わっていますか?
どれくらいの月齢から始められました?

コメント

deleted user

本人の気持ちの尊重をするような声かけは生まれたときからしているつもりです🤔

働いている園がモンテッソーリ教育、通っている園は普通の園、家では本当に「なんちゃってモンテッソーリ教育?」くらいです。

低月齢のときはとりあえずたくさん話しかけていました。「風が吹いて気持ちいいね」とか。
成長とともにおもちゃや遊びに興味を持ち始めたら、ぽっとん落としなど簡単に作れる手作りおもちゃなど。
アパートで狭いため全然環境は整っていませんが、棚遊びコーナーもあります。

現在2歳半なので、もっと環境を整えて自立を促す必要があるな〜とぼんやり計画を練っています。
こぼしたら自分で拭くとか、自分のものの始末の仕方など☺️
(本当はもっと小さいうちからできたらいいのですが、我が子も自分もやる気がなく…笑)

れい

モンテッソーリの本は何冊か読みましたが、当たり前のことしか書かれてなかったので、当たり前にできることをしてる感じですよー

産まれる前から話しかけるのはしてるのと、生活リズムは毎日一定に保ってます
最近は自己主張強くなってきたんで変えることもありますが、低月齢のうちはオムツ替えの場所、授乳の場所など固定してました

お手伝いは少しずつ頼んでいて、電気を消す、机を拭くなどは9か月頃にはしてました
食事、着替え、お風呂で身体を洗うなども本人の興味が向いたタイミングで少しずつトライしてますよー

あんころもち

モンテッソーリ園に勤めて
モンテッソーリ園に通わせてる
子ども主体にゆるゆるおうちモンテって感じです😊


生まれた時から
遊びの環境や言葉のシャワーには意識をしていました。
(完璧とはかけ離れています)

今は2歳半ですが
子ども部屋はコーナー遊びができるようにこだわっています✨

危ないからさせない。という考え方はもたずに
どうすれば「したい」思いを安全にできるかを工夫しています。
そして否定的なことをあまり言わずに育っているので危険なことはもともとしないです(性格もあると思いますが)


2歳前ぐらいから自分のご飯をキッチンからテーブルに持って行く。食べ終わると下げる。ことや、お茶を入れること(ピッチャーから)をしたり、
この前は好きな絵本を真似て、スーパーに買い物に行き、一緒にご飯を作ったり、、、しました☺️


もうすぐしたら
工作コーナーを作ろうかなと考えています💭

ママリ

私も本読みましたが、まだ早いな?って内容だったのでできることだけやってます😅
かなりゆるゆるモンテですが…😂

新生児期からとにかく話しかけてました😄
オムツ替えやお風呂、お出かけの時は実況中継〜☝️

白黒赤絵本が見えてきたらダルマさんの絵本を見せたり、今見える物できることを伸ばしたい!と思ってやってました😅

おもちゃ頼りですが…遊べるようになってからはモンテおもちゃ買ったりしてます😄
そのおかげかわかりませんが…手先はなんとなく器用です😂☝️

危険のない範囲でなるべく助けずにいい意味で放置して好きにさせてます😄

はじめてのままり

おもちゃを手作りしたりして、指先を使うようなことをさせたり、自分のことは自分でできるように促して行ったり(配膳など)、使うものを本物にする(コップをガラスに…等)のをちょっと取り入れたりしました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

たくさんコメントありがとうございました🤗
バタバタしており、返信遅くなって申し訳ないです。まずはもう少し話しかけるようにしてみたいと思います。みなさん教えてくださった内容は取り入れやすいものばかりで勉強になりました。ありがとうございました。