![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で使うクレヨンの交換タイミングについて相談中。息子がクレヨンをすぐ割るけど、まだ使える状態。新しいのを買うべきか悩んでいる。家でもすぐ折れるが、大切に使いたい。
幼稚園で使うクレヨンの一本だけってどのタイミングで新しいもの買ってますか??
息子は力が強くすぐ2つに割れます😅
割れた片方を使って小さくなっても、もう片方はまだ使えますよね??(まだ手も小さいし、持ちづらさは無さそうなクレヨン)
年中になって全色変えたばかりにのにやっぱり好きな色だけは減りが早いのは分かるのですが。
まだ使えるのに新しくする必要ってありますか?
今日、担任の先生に言われたので、、
因みに家でもクレヨンを使うと買ったその日にすぐ折れるのですが折れる度に変えるのもなー。と思って持ちづらくなるまで使ってもらってます。(物を大切に使って欲しいって気持ちがあります)
本人も、小さくなったクレヨンが好きなのか。
長いクレヨンより小さくなったクレヨンをわざわざ使って描いたりします。
- はじめてのママリ🔰
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
私ならそのまま使わせますー🙄勿体無いし。
コメント