※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊活

胚移植後の不正出血について、移植後1週間で出血があり不安。薬を続けるよう指示されたが、出血量が気になる。出血の理由や生理との関係について知りたい。

胚移植後の不正出血について。

11/8に8分割の新鮮胚を移植しました。
その後、ウトロゲスタン?という膣錠とエストラーナテープを1日3回続けています。
移殖から丁度一週間後の11/15から出血があり、今日まで続いています。
生理5日目くらいの量が続いている感じで、着床出血であればもっと量が少ないのでは?と不安です。
次の通院は判定日なのですが、電話で確認したところ生理ではないと思う。薬はやめずに続けて判定日にまた来院してください。と言われました。

移植後生理でもないなら、こんな量の出血があることがあるのでしょうか?
あるとすればどのような理由が考えられるのでしょうか。。
エストラーナテープとウトロゲスタンを使用している間は生理は来ないと思ってましたが、来ることもあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

膣錠で膣が荒れて出血することはよくありますよ😊
私も常に出血していました😓
生理2日目くらいの大量出血や塊が出てきたとかでない限り、あまり心配いらないですよ😊

  • non

    non

    コメント横入りすみません😭タイミング法でウトロゲスタンを処方され使用してましたか、生理が来てまだ体温が下がらないのと、微量の出血が1週間すぎても続いていて不安で検索してたらこちらの記事を見つけました😭
    検査薬は、もちろん陰性です。
    ウトロゲスタンを使用してた場合、こんなに長く出血続くのでしょうか?コメント頂けたら嬉しいです🥹

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は膣剤を使用している間ほぼ毎日出血が続いていました(1ヶ月近く)💦
    膣剤の使用を辞めてどれくらいで止まったかは覚えていません🙏💦
    膣が荒れているのが原因であれば長く出血が続くのもあるかと思います💦

    • 5月1日
  • non

    non

    お返事ありがとうございます😭😭1ヶ月も!!それは長いですね、、
    ウトロゲスタン、高温期を保ってくれる作用はすごいですが、そこから生理きたのに低温期にならなくて出血あるしで、不安だらけです😭
    お忙しい中、ありがとうございました😭😭

    • 5月1日