※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご大好き
ココロ・悩み

小1の姪っ子が泊まりに来て、遊び始めは仲良くしているが、時間が経つと暴力や暴言を繰り返す。行動がエスカレートしており、心配している。他の子も同じような行動をするのか気になる。

小1の姪っ子の行動について。


年に4〜5回泊まりでうちの息子と一緒にうちに泊まりに来て遊ぶ小1の姪っ子がいます。
妹は2人姉妹で、常日頃から姉妹喧嘩が絶えないようです。

会って2時間ほどはみんな仲良く遊ぶのですが、
時間が経つと姪っ子(長女)が気に食わないと
癇癪を起こしてうちにあるおもちゃを投げたり、
気に入ったおもちゃを自分のリュックにこっそりしまい込んでしまったり、おままごとのコップに水を入れて布団の上で遊ぼうとし、私が注意すると気に食わなかったのかそのコップの水を私に投げかけてきたり・・・
それでママに叱られると大声で泣き叫んで
妹や息子にかくれていじめが始まり殴ったり、暴言を吐いたりと酷いです😨


会うたびに年々行動がエスカレートしてきています。


私自身男の子1人しか子育てしたことがなく、性格も息子と真逆な姪っ子なのですが、小1でも↑のような行動する子多いんですかね💦??


正直会うのが疲れます。でも心療内科で相談した方がいいんじゃないかと思うくらい姪っ子のメンタルが心配です😨。。



(家でも常に妹をいじめてしまうからパパママ同居する義両親に叱られて・・の毎日みたいです)

コメント

deleted user

なぜ姪っ子さんがその行動をとるのか考えたことはありますか?一つ一つに理由があると思います。性別関係なしに、そういう行動をとってしまう子というのはいます。毎日叱られる環境ならば、より悪い方向に行くと思うのでいちご大好きさんが仰るように専門機関に相談するのがいいと思います。姪っ子さんの困り事が少しでも解決しますように。

  • いちご大好き

    いちご大好き


    コメントありがとうございます!

    毎回来るたび夫婦・妹で姪っ子について話し合うのですが、家庭環境が原因じゃないかと推測しています💦
    妹夫婦は義両親と同居しておりここで話すとかなり長くなってしまうほど様々なエピソードがあります😣

    その家族に私から口を入れることは中々出来ないので尚困ります😭でも悪化しないうちに対処してあげたい気持ちもありますが、妹夫婦が環境を変えるつもりはないらしくこちらからは何も出来ずお手上げ状態です💦

    ありがとうございます😣

    • 11月17日