※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

33歳夫婦、共働きで収入は52万円。必要な支出は約20万円。家計の内訳と相談。

33歳夫婦 共働き(夫35万 妻17万=52万ほど)
子ども3歳1人

娯楽(外食なども含む)全くせず、貯金も考えず、本当に最低限の衣食住を確保するのに必要なお金は20万ほどです。
みなさんはおいくらくらいですか?
何が違うのか、参考にさせていただきたいです😣
もしくは、アドバイスなどありましたらお願いします!

(我が家の必要なお金)
家 78,000円
(マンションのため、ローン5万、管理費等28,000円)
WiFi、スマホ2台 10,000円
光熱費 約20,000円
車ローン 6,000円(夫がディーラーのため残クレ)
ガソリン 12,000円(1台 燃費〈安全)
保育料  17,000円(年少、私立)

食費  35,000円
日用品 20,000円(オムツ代あり💦)

コメント

2人のママ

保育料やはり高いかと💦私立なのでそこそこ高いかと…公立にしてみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速ありがとうございます!
    そうなんですね😭
    転園は考えてないです😣
    ありがとうございます!

    • 11月15日
さんぽ

収入と子供の条件同じ時で最低限かかるお金は30万でした!
なので20万なら抑えれてるなーと感じましたが、強いて言うなら3歳、オムツ代込みでも日用品2万は少し高いかなという印象です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    まとめ買いなど、工夫したいと思います☺️

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

戸建持ち家 80,000円
Wi-Fi、スマホ2台 15,000円
光熱費 40,000円
ガソリン 15,000円
食費 40,000円
日用品 10,000円
保険 50,000円
給食 4,500円

我が家がかかる最低限はこんな感じですね🧐
主さんは光熱費も食費もあまりかかっておらず、ここから削るのってあまりないですよね🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただき、ありがとうございます!
    身の丈にあった生活なのか、見直した方がいいのか、と思っていたのですが
    特に削る必要はなさそうですかね😣

    日用品はオムツやお尻拭きでかなり使ってるのですが、もう少し抑えられるように(あとオムツ外れるように💦)頑張ろうと思います!

    • 11月15日
ねこちゃ

収入に対して無駄なしですし、むしろ、収入に比べると安すぎると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無駄なしですか😭✨ありがとうございます😭!
    身の丈にあった生活がわからず💦
    安心しました。ありがとうございます!

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

収入、年齢、子どもの数が一緒です。
大体月30万〜35万くらいかかっています。

かなり節約されていると思うので、もう少し支出を上げてもいいくらいだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    あまり考えてこなかったのですが、節約できていると言っていただけてよかったです。

    はじめてのママリさんは、うちと比較してどこにお金をかけられているのでしょうか😣?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン 固定資産税 修繕費 12万
    Wi-Fi スマホ2台 サブスク 2万
    光熱費 3万
    保険 2万
    保育料 1.5万
    習い事 2万
    食費 6万
    日用品1万
    服飾費0.5万

    +外食やレジャー費で5万くらい。
    服飾費がもっと高くなる時もあります。

    貯蓄は3割と考えていましたが、他の方の回答をみると我が家が使いすぎなのかもしれません。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます✨

    すみません、私も残り全て貯金してるわけではなく、3割で17万くらいできればいいと思ってます。
    支出が20万なのではなく、被服費やレジャー費、保険料等含まず、最低限生きるために必要なお金が20万なだけです😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそすみません💦
    保険は車の保険が殆どなので最低限の中に含まれそうですが、習い事、サブスクは含まない方が良さそうですね。

    それでも20万は少ない方だと思うので、これ以上切り詰める必要はないかと思います。

    子ども1人なら月17万前後貯蓄出来ればなんとかなると思っています。

    • 11月16日
deleted user

似たような感じです!
30代後半夫婦、共働き
手取り額合計51万くらいです

我が家の場合は 
住宅ローン5万
水道光熱費3万
保育園給食費1.1万
通信費、端末代0.6万
医療生命保険0.4万
食品日用品費6万
夫昼食代3万
ガソリン代2万
21万くらいでした!

実際プラスで
外食費3万
レジャー費2万
被服費その他2万
夫タバコ代その他2万
などがかかって月30万くらいの支出です。

収入に対して支出は少ないですが、固定費低めなので、我慢したり節約してるという訳でもなく過ごしています。

子供達にかかるお金は年々上がってるので、この先の事を考えると今くらい余裕があった方が安心だと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちも我慢・節約って感じではなくて💦それでいいのかな?と不安になったのですが😭同じような方いらっしゃってよかったです。

    20万での生活を普通にしておけば、お金が必要になった時にも対応できますもんね😊
    ありがとうございます!

    • 11月15日
ままり

我が家の場合
一馬力35万
子供3人

家5万、ボーナス払い夏冬各13万
Wi-Fiスマホ1.5万
水道光熱費2.5万
車保険1万
ガソリン0〜0.5万

食費6〜7万
日用品0.5万

こうやって書き出して見ると、生きるだけの最低限の出費って、これだけで済むんですよね😅まぁ、それだけじゃつまんないから、他にも使うわけですが。贅沢だわ〜😂

はじめてのママリ🔰

うちは夫だけの一馬力で子供が3人です!

戸建持ち家 68,000円
スマホ2台 25,000円
光熱費 15,000円
車のローン、保険、夫の趣味のバイクの保険代 20,000円
ガソリン 14,000円
幼稚園代 10,800円
食費 35,000~40,000円
日用品 25,000円
医療保険5人分 20,000円

それ以外に子供の洋服やお出かけ代、外食含め50,000円くらいかかってます!

割と好き勝手に使ってるので参考にならないかもしれないですが💦💦