※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が緊張してしまうので、参観日や運動会での挨拶ができないことに悩んでいます。他の保護者は参加している中、どう対処すればいいか悩んでいます。どのように対処しているか教えてください。

3歳児の娘がおり、運動会や参観日などに参加しましたが
親が見てることがわかると途端に緊張?恥ずかしさ?で
フリーズして棒立ちになります。
普段の練習では上手にできてるらしいのですが…

登降園時も、私がいると挨拶を恥ずかしがるので
あーいつものやつかー
と思っていますが、折角練習してたのに思い通りできないのは可哀想なのかな?と少し思いました。

隠れて参加するか、と思いましたが
何でみんなのパパママは来てるのにうちはいないの?
となっても可哀想かなとも思い…
(行かないという選択肢はナシかなと。)

同じような方、どういう風に参加してますか?
もう割り切って見に行ったらいいのでしょうか?笑

コメント

たんたん

小1の娘ですが、ずっと同じかんじです!笑
幼稚園のとき先生に、普段はちゃんと活動してるので安心してくださいねって言われました🤣
でも大きくなるにつれて少しずつマシになってきてます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    イベント参加は普通にされてますか?🤣
    隠れて…とかではなく

    • 11月15日
  • たんたん

    たんたん

    普通に参加してます🙋‍♀️

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね笑
    ありがとうございます!

    • 11月15日