
コメント

Pたろう
一時金の42万円は旦那様の保険から支給されますよー!扶養に入るとお金は一時金だけだと思います!

退会ユーザー
出産一時金は、45万円は国が負担してもらえるという事です!私は15万円を出産費用で準備しました。
普通分娩だったので、退院の時に約3万円返ってきましたよ😋
-
退会ユーザー
42万円ですね!間違えました😋
- 3月1日
-
Dayan,s
返信ありがとうございます!
一時金は病院に直接支払いする方向で話してました!やっぱり少しは費用準備してたほうがいいですよね!- 3月1日

りあまむ_(:3 」∠)_
こんばんわ\(´ω` )/いま奥様はどのような雇用状態ですか?💓
社員ですか?アルバイトですか?
あと働いてる年数などでも色々変わって来るみたいですよ💓
-
Dayan,s
返信ありがとうございます!
私はパートで働いてましたが、今月末で退職します。働いてたのは6ヵ月程度です。社保には入っておらず国保でした( ˊᵕˋ ;)- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
そうなんですね♬
社員さんとか、年数が経ってたり、社会保険だったりすると、出産一時金以外に貰えるみたいですね!!
たまごクラブから引用してきました!よかったら見てください!!- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
Dayan,sさん
- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
Dayan,sさん
- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
Dayan,sさん
- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
連投申し訳ないですo(TωT)o
- 3月1日
-
Dayan,s
いえ、ありがとうございます!
役にたちます!- 3月1日
-
りあまむ_(:3 」∠)_
なので今のところおそらく一時金のみかなって感じですねo(TωT)o 💓
一時金も病院によって支払い制度が違うみたいなので気になれば問い合わせて見てください💓- 3月1日
-
Dayan,s
ありがとうございます!
一時金は直接支払いの方向ではなしてました!- 3月1日

ひなmama
旦那さんが健康保険に加入していれば支給されますよ!
-
Dayan,s
返信ありがとうございます!
支給されるのは一時金だけでしょうか?- 3月1日
-
ひなmama
そうですね!一時金は扶養でももらえますが、手当金はDayan,sさんが勤めていた場合で出産のために会社を休んだ場合、お給料の代わりとして支給されるものです。産休ということです。
詳しく調べてないので間違いかもしれませんが、間違ってたらごめんなさい😢😢😢- 3月1日
-
Dayan,s
いえ、ありがとうございます!今務めてるパートもそういうことは適当すぎて、きっと続けてても意味無いだろうなと思ったんです( ˊᵕˋ ;)
- 3月1日
Dayan,s
返信ありがとうございます!
そうですよね!旦那が出産手当金とかもらってくるわけないですよね(笑)
Chise
横から失礼します!
旦那さんの会社の福利厚生制度や組合制度によりけりかと思います😊うちの旦那の会社は妻の出産に対して、出産祝いとして3万円もらえました✨