育休中の手続きについて相談中です。年末調整や医療費控除など、他に必要な手続きは何があるでしょうか?
出産した年(育休中で仕事復帰予定)にやった方が良い手続きや申請って何がありますか?😭
どなたか教えて下さい🙏💦
会社から年末調整のお知らせが来て、私が個人で加入しているiDeCo、生命保険の控除の手続きは取りました。
また、主人の方で税扶養に今年だけ入る予定です。
その他に何かあるか、、
医療費控除だ!!と思ったのも一瞬で、そもそも今年1月に出産してるから10万超える年は2023年内、つまり今年中に申請は出来ないじゃん!
と当たり前のことに気づいて自分の馬鹿さ加減にショックを受けました😭💦
ちなみに、医療費控除は世帯計算だと思いますが、誰が控除申請するかなどもあるんですかね?
年収が1番多い人が手続きするものなのでしょうか?
他にもなにか抜けているんじゃないか、、と不安で、育休中のワーママさんで、今年出産された方、他にどんな手続きあるかなど教えて貰えませんか💦?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
出産した年にやった方がいい手続、地域や自治体によって変わりますが私のオススメは保活です。
医療費控除は色々なパターンがあるのですが、最もお得なのは1番年収が高い人の名義で奥さんが手続するのが良いと思います。
1月に出産だと、他に考えられるパターンは条件に当てはまらない場合が多く悩む必要はありません。
今年ではなく昨年度の世帯合算の医療費が10万未満でも、ママリさんの年収が200万未満の場合は医療費控除が出来ます。
保活は4月復帰なのか、1月復帰なのかで動きが変わってくるので、1月復帰ならしたしらべが必要だと思います。
はじめてのママリ
詳しく教えて下さりありがとうございます!
そうなんですよね💦1月出産だと絶妙に色んな施策から外れてて😭
少しでも見逃しがないようにしたくて😢
10万いってなくても年収200万未満だと昨年度分も控除出来るのですね!調べてみます!
保活はもう先月1月と4月分両方で申し込み完了しました🔥
はじめてのママリ
1月だと少し悩ましいですよね。
でも出来る事はキチンとされていますし、不安にならなくても良いと思います。
来年度の医療費控除も1月初めに申告してしまえば、復帰前に完了出来ます。
あとはふるさと納税が済んでなければ、ご主人の分で申請されたら良いと思います。