※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次女が1歳0ヶ月で赤ちゃん返りのような行動があり、長女との性格の違いに戸惑っています。赤ちゃん返りは時期的なものか、何か感じ取っているのか気になります。

1歳0ヶ月で赤ちゃん返りみたいなのあるの思いますか🤣?

現在妊娠中なのですが、元々次女は甘えん坊な性格ですが、さらにそれに拍車が掛かったように離れるとすぐ泣いたり、抱っこ抱っこが凄かったり全然夜通し寝なかったり凄いです😇

次女妊娠中も出産後も長女に赤ちゃん返りのようなものはなく、長女はマイペースな子なので性格もあるかなと思いますが、時期的に1歳はそうゆう時期なのか、はたまたなにか感じ取っていて赤ちゃん返り的なものが起きているのか…

長女と次女で性格違いすぎて分からない事だらけです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子妊娠わかった時息子が1歳でしたがたぶんありました😂
性格的に我慢しちゃう子なので、赤ちゃん返りというよりは体調崩したり、謎の熱を出したりでした💦それも、妊娠初期と出産間近どんぴしゃだったのでたぶん赤ちゃん返りだったんだなと😂
小さい子ほど本能的に何か感じてる説はあると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本能的なものがやっぱりあるんですかね🥹
    1人目と2人目も1歳7ヶ月差で、妊娠わかったのが長女が1歳頃だったんですが、その時は特に体調崩したり甘えたりもなかったのですが、長女も我慢するタイプではあるのでもしかしたら我慢してたのかもしれないですね🥲それかほんとに何も感じ取ってなかったのか…笑

    本能的に何かを感じ取って甘えてると考えて、なるべくかまってあげようと思います🥹♥️

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんその子によるとは思います!産まれてからの赤ちゃん返りも妹や私にはぶつけずトイレの失敗とかでした💦
    娘も全く妊娠してないのに赤ちゃんいるよね〜!いるでしょ?とか言うタイプなので、もし3人目授かってもたぶん鈍感ちゃんだと勝手に思ってます笑
    性格もガサツだし🤣

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じお腹から生まれてきて同じ環境で育っても生活全然違うから面白いですね😂👏♥️

    • 11月14日