※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦で別財布を考えている女性から、夫との手取り額や支出項目を教えてほしいという相談です。夫の手取りは30万前後、妻の手取りは16万前後で、住宅ローンや子供の年齢、家計の支出などが記載されています。

夫婦で別財布の方
負担項目と月手取りを教えてください。
うちはいま私が管理してますが、色々あり別にしようか悩んでるので参考にさせてください!!

うちの場合、
夫手取り30万前後(40万近い時もあります)
私手取り16万前後(企業DCをしてるので引かれた後の額)
住宅ローン8.6万
年長児1人です。
食費日用品8万
水道0.8万
電気1万から3万です。
車は2台あります。

コメント

ママリ

財布別です🙌

旦那 手取り25〜30万
家賃、駐車場10万
ガソリン1万
車、バイク維持費
ガス代5000くらい
自分のスマホ、保険
貯金、投資

私 手取り20万
旦那に4万渡す(家賃の補填)
電気、水道合わせて1万円くらい
自分のスマホ、保険
息子の保険
貯金、投資

日用品、食費、息子のオムツなどはほぼ折半(その時々で払ったり払ってもらったり)です。
貯金額は定期的に報告し合ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございます♪
    ママリさん自身では月どのくらい貯金できてますか?

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    積み立てNISA満額と、特定口座で2万、残った分はそのまま口座に入れっぱなしで現金貯金です!だいたい5万円くらい残ります。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、参考になります!ありがとうございます♪

    • 11月13日