※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあや
妊娠・出産

妊娠中に足の痛みで整形外科へ行き、ステロイド注射を受けた初マタです。胎児への影響が心配で、同じ経験をされた方の体験談を知りたいです。

初めまして!妊娠21週の初マタです。

2週間前から歩くと右足の甲が痛く、ついに先日朝起きたら激痛でまともに歩けなくなってしまいました。
今日整形外科に行くと、妊娠によるホルモンバランスの乱れからくる炎症(腱鞘炎)だろうとのことで、痛みが我慢できなければ妊婦でも打てる注射をしてあげると言われたので、耐えられず注射をお願いしました😢

医師の説明では薬や湿布は妊婦だからダメ、ただし注射なら妊婦でも大丈夫という話だったのですが、後から調べるとステロイド注射(リンデロン懸濁液2.5mg)であり、胎児にも影響が出る可能性があると記載されていました。

既に打ってしまった以上どうすることもできないのですが、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、その後どうなったか教えていただけませんか?😭

コメント

みるく🍼

腱鞘炎に対する注射だとステロイド局注だと思うので、内服や点滴と違って胎児には影響でないかと思いますよ!

  • こあや

    こあや


    そうなんですね!!😭
    安心しましたありがとうございます!

    • 11月13日
ねずみ

多くの薬には妊婦や授乳婦には投与に注意が必要と記載されていますが、医師が妊婦と分かった上で投与しているのであれば大丈夫だと思いますよ😊
危険性より母の治療が有益だと判断されたのだと思います。
かかりつけの産婦人科でも症状や整形外科を受診し、注射したことをお伝えくださいね!慎重に赤ちゃんみてもらいましょう^ ^

  • こあや

    こあや


    そうですよね、説明書にもそのように書いてあったので、整形外科の先生の判断を信じたいです🥺

    産婦人科の先生にも相談してみます!ありがとうございました☺️

    • 11月13日
ゆゆゆ

痛む部位は違うのですが、現在妊娠による腰の痛みで産婦人科で湿布と痛み止めの内服薬を使用しています!
湿布は妊娠中でも用法を守れば使えるものあります💦内服薬もアセトアミノフェンは比較的安全で、妊娠後期前であれば大丈夫と言われましたよ😥
医師の判断であれば、注射でも問題ないのだと思いますが、念の為産婦人科のかかりつけ医にも相談した方がいいのかもしれません💦
ステロイド打った経験談でなくてすみません🙇‍♀️
早く痛みが引きますように🙏🍀

こあや


腰の痛みも大変ですよね💦
私たちでも使える湿布があるんですね!😳

今回の件も含めて産婦人科の先生に相談して、もらえるなら私もお薬や湿布など安全なものを処方してもらおうと思います。
やっぱり産婦人科の先生の話の方がどうしても安心感ありますよね😣

こあや

こちらのタグ検索で見られた方へ

本日産婦人科の先生に注射して心配だと話したところ、笑って「それぐらい大丈夫やで〜他の病気でステロイド飲んでる人もいはるし、そんな気にせんくていい!」と言ってもらえました😭

気休めかもしれないですが、専門の先生に言っていただけてかなり安心しました。

また、エコーでも初めて動いてる姿を見ることができて感動しました🥺

少しでも同じ症状、状況の妊婦さんに届けばと思っています。