※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中で頼れる人がいないフルタイム保育士。単身赴任の可能性あり。新しい土地で職場探し。どうすればいいでしょうか?

フルタイム保育士、頼れる人がいない状況でしてる方いますか?早出遅出、会議で遅くなったり、土曜日出勤があると思いますが、どうされてますか?

両親や親戚などおらず、旦那は交代勤務で時間が不規則。数年以内に単身赴任の可能性あり。
今は子育て中で離職していて、再来年下の子が幼稚園入園後にパートから始めて、いずれフルタイムしようと思っています。が、頼れる人がいない中では無理なのではと💦
ちなみに知らない土地で子育て中のため、元いた職場に戻るとかではなくゼロからの職場探しになります😭

コメント

菜

両親は車で三時間以上かかる所に住んでるので頼れる人は居ません🤣
基本固定シフトにしてもらって
土曜日は小規模なので人数も少ないのでお迎えは間に合います!
(土曜日は旦那が今のところ休みなので旦那にお願いしています)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    固定シフトは、職場見学の時とかに相談しましたか?
    8:30-17:00くらいですか?
    うちの子の園が、延長利用しても8:30〜18:00しか預かってもらえなくて、通勤時間や残業いれると絶対無理なんです😭😭😭
    旦那が送りか迎えどっちかできたらいいんですけど、仕事の時間長くてそれもできなくて😞

    小学校上がってからも、やっていけそうですか?🙇‍♀️

    • 11月12日
  • 菜

    入社時はまだ独身だったので
    とくになにも決めていなかったです😊
    ですが結婚してこどもが生まれてから園長と話し合いをして固定シフトにしてもらえました!
    8:00-17:00だったのですが今は
    7:30-16:30です🙋‍♀️
    旦那の仕事的に7:00-の出勤は厳しいのでこの時間です👌

    送りか迎えどちらか出来れば
    助かりますよね😭分かります!
    私も送迎自分ですがどっちかのみだったら楽だろうなぁとは思います🤣🤣🤣笑

    小学校に上がりますが
    不安しかないです😂
    周りに頼れる人が居ないから
    どうにか近所の方にお願いしたりしようかなと考えています…

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

正社員ですか?
うちの園のフルタイムパートさんは
8:00-17:00
9:00-18:00
の固定ですよ。
私もパートですが、子どもが幼稚園なので、私も土曜日はお仕事お休みです!

それか子どもを自分の園に預けて働く人もいますよね。
そうしたらお迎え時間は気にしなくていいと思います。