![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹の結婚式でお酌をするか悩んでいます。義母からの要望や娘の面倒もあり、緊張しています。急な連絡で憂鬱な気持ちです。
義妹の結婚式で、お酌ってするものですか?
来月義妹夫婦の結婚式があります
実母は遠方の為、義妹さん本人に了承を得て娘も連れて行く予定なのですが
義母から「〇〇ちゃん(私)にお酌をしてほしいから手を開けててほしい。孫ちゃんはどうにかならない?」と昨日連絡が来ました
もちろん主役側が赤ちゃんは置いてきて欲しいと言うならもちろん娘は実母やシッターなどに預けて私たち夫婦だけで参列しますし、そこは義妹や義母の意見を第一に聞きますが
結婚式自体参列が初めてで、お酌をするのか…と緊張してしまい…
ていうかそんな手をあけてなきゃいけないくらいお酌するってコンパニオンか!と思ってしまいました笑
田舎のお家なので元々しきたりなど気にする方らしく…
娘を置いてきて欲しいという連絡が昨日だったこともあり、急すぎるよ…と旦那と義母が電話で揉めており
色々と憂鬱です😮💨
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
しないです〜するとしても旦那さんでいいと思います。
というか、うちの姉弟の結婚式は相手さんのお姉さんの旦那さんが回ってきてましたがお姉さんはずっと座ってました。
御酌するとしたら席を回ってお酒をつぐので赤ちゃん抱いてたら無理ですね😅本当にコンパニオンみたいな感じです。なので男の人が回るほうが見た目がいい気がします。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんがお酌に行ったら良いと思います!
よく新郎新婦の親兄弟がお酌にきてくれますが、その配偶者が来るパターンは今までなかったです🥺
-
ママリ
やっぱりお酌しないですよね笑
その発想はなかったです!!
旦那に言ってみます!!!ありがとうございます!!- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まで参加した式で兄弟姉妹がテーブルまわって来たことはありましたが義理の兄弟姉妹が来たこと無かったです😅
-
ママリ
やっぱそうですよね!?
実母がその話を聞いてびっくりしてて…笑笑- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が以前友達の結婚式行った時は弟さん夫婦が2人で一緒に挨拶に来てお酌してました🙌
でもその時はお子さんいなかったので動きやすかったのかなあと思います!
-
ママリ
夫婦一緒にのパターンもあるんですね!挨拶も兼ねてみたいな感じなんでしょうか?
子供がいるとやっぱ動きにくいですよねえ😭- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
結婚式ってそんな行くことないからマナーとかちょっとわからないですよね😂
ちなみに私の時はコロナ禍だったのもありお酌なしになって考えなくて住んだのでラッキーでした🥹- 11月12日
-
ママリ
そうなんですー!マナー多いし難しいしで…🤣
コロナ禍の唯一のメリットですね…🫨笑笑- 11月12日
ママリ
やはり義理のきょうだいがお酌をするのはあんま聞かないですよね🫨
旦那がお酌するのはどう?って話してみます😭