※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお🔰
ココロ・悩み

死産後の次の子に対する考え方について、妊活をスタートする際の心境がわからず困っています。

【死産後 次の子に対しての考え方について】

昨日、死産した子の火葬が終わりました。
スピリチュアル等正直ずっと信用しておらず、
幽霊もあまり信じておりませんでした。
しかし、何度も分かりやすくこの数日私たちの元に来てくれたりと、、どうしてもまた戻って来てほしくてたまらないです。

破水後、短い中でも
この子がたくさん時間を作ってくれたことで
棺の中の準備、お仏壇の準備も終わりました。
手元供養にするつもりです。
できる限りの準備できちんとさよならはしたつもりです。

最後に会いに来てくれたのが、火葬の日の朝4:50でした。
なんと言っていたのかは分からなかったのですが、
また戻ってきてくれるのかな?と期待してしまいます。

12wの4dエコーでも元気で、NIPTも陰性でした。
エコー中の短い間で元気にくるくると回ってました。
もらった臍帯を見てみると、一部キュっとねじれているところがあり、医師からは言われませんでしたが臍帯の捻れが原因ではないかと勝手に思っています。
元気すぎて回りすぎちゃったのかな。


次の子として戻って来て欲しくて。
3ヶ月後妊活すると、誕生日も近くなり、戻って来やすいかな?とも思います。
でも次の子は次の子。
別人格の子とは思いますが、少しだけ今回の子の魂の一部が入っている子だと信じています。

次の子が、
【一部が同じの別の子】と思う反面、
【全く同じ子】を望んでしまいます。
2月から妊活スタートになると思いますが、
それは今回の子が戻って来て欲しいためにと考えていることです。
その子の魂が戻って来てくれなければ、
新しくすぐに子を作るということに対して、
申し訳ないことをしてるのではないかと思ってしまいます。
また、次の子に対しても申し訳なく思います。

支離滅裂になり申し訳ございません。
次の子に対しての考え方がわからず質問いたしました。
よく分からない文章になっているかもしれません。
死産後、次のお子様がいらっしゃる方で
どのように考えられて妊活をスタートされたのか
教えていただけないでしょうか。

コメント

sasasa🐵

お辛いですよね。毎日泣いてました。
1人でいると色々考えてしまうので人と会ったり色々楽しいことしてました。
体も心も時間が必要だと思うのでどうかゆっくりしてくださいね。

次の子に関しては、私は全く逆のことを考えてました。

死産した子は既に存在していて、お空で人生歩んでるから私が死んだ時に会うのが楽しみだなって。
なので誰がなんと言おうとうちは3兄弟です。ちゃんとお名前もあります。
最初はやっぱりあの子が生きていたらとか何度も思いましたが、あっちはあっちで楽しんでるって思ったら、気が楽になったというか、、

亡くなった時のお顔が超イケメンだったんですよね(親バカ)
だからあっちでいっぱい彼女作ってるのかなーって思うとなんだかにやけます🙃

書いてることぐちゃぐちゃですが、色々考え方があるのでどんな考え方でも自分と家族を大事に思っていればいいと思います👪

無理だけはしないでくださいね☺️

  • まお🔰

    まお🔰


    辛いですね、、
    乗り越えて来た人たちは本当に皆さんすごい方達だと思います。
    時間が解決するしかないとは思いますが、やり場のない気持ちというか、モヤが晴れません。

    全く別の意見が聞けて嬉しいです!
    私の考えが違うのもよくわかっていて、色んな意見を聞いて少しずつ前に進みたいと思っています。
    ありがとうございます。

    親バカになる気持ちすっごく分かります。
    うちの子もすごく手足が長くて、かっこいいです。笑
    読んでいて、旦那とフフッと笑顔にさせていただきました☺️
    彼女作ってくれていると嬉しいですね。
    sasasaさんの前向きな気持ちに私達も少し元気になりました。

    優しいお心遣いありがとうございます。
    今はお二人のお子様がいらっしゃるのですね!
    素敵な方なのできっとお子様も可愛いことでしょう、、
    お子様が無事に産まれたことにも、大変嬉しく思っております。

    お話を聞けて、良かったです。
    ありがとうございました。

    • 11月12日
  • sasasa🐵

    sasasa🐵

    励ますつもりがこちらが励ましてもらってしまいました。
    まお🔰さん今辛い時期なのにおひとりずつ優しいお返事してくださってるのすごくいい人っての伝わります。
    まだ今は焦りとか悲しみとか色々な感情入り乱れてると思いますが、
    まお🔰さんのところにきっと赤ちゃん来てくれるって私は信じてます!
    来なかったら後悔するぞーーーー!
    絶対いい家庭だぞーーーー!
    って私が打ちながら泣いてます。。
    どうかどうかまお🔰さんに幸せがありますように。

    • 11月12日
  • まお🔰

    まお🔰


    経験されている方のお話を聞くと、自分の感情を少しだけ理解できる気もするので、本当に返信がありがたいです。。
    次のお子様が無事に産まれてきてくれていることにも、とても励みになり、元気づけてもらえます!ありがとうございます!
    みなさんの力も貰いながらたくさん考えていこうと思います。

    sasasaさんが優しすぎて、また泣けてきました。
    ほんとに来て欲しいですね、、

    寄り添って、一緒に考えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️!!

    • 11月12日
もなか

私は死産後は妊活をしばらく考えられませんでした。
お腹にいた子の事を考えてとか、次の子の事を考えてとかではなく、ただただ自分が悲しくて疲れてしまっただけです。
結局妊活らしい妊活はしないままでしたが、死産した子と予定日が近い子を妊娠しました。
二年後でした。
同じ子が来てくれたとは思いませんでしたが、予定日が近いだけでも嬉しかったです。
妊活スタートする事を申し訳なく思う気持ち分かります😥
3ヶ月後に妊活開始するの、とても良いと思います。
何が正解とか無いことなので、まおさんの気持ちが落ち着く方法で考えるのが一番です。
ひとまず今はゆっくり体休めてくださいね🙇

  • まお🔰

    まお🔰


    すぐに前向きには考えられないですよね。お気持ち分かります。

    予定日が近いということに私なら運命を感じてしまうかもしれませんが、、
    もなかさんはきちんと前を向いていらっしゃったのですね。

    妊活や次の子の話を、この子が聞いていたらと思うと涙が出て来ます。申し訳ないですよね。
    別の次の子、と思ってから妊活をスタートすべきなのか迷ってしまいます。

    貴重なお話をきけて良かったです。
    自分達だけでは考えが全くまとまらなくて。やりきらなくて。

    体の心配までしていただき、ありがとうございます。
    また、すぐにお返事をいただき本当にありがとうございました。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

同じく15wで死産し、半年後に妊娠でき先週出産しました!
死産した子とは予定日も近く性別も同じ…
予定日も1番目と2番目の誕生日を足した数日だったので運命的なものも感じて戻ってきてくれたんだなと旦那と話をしてました😊

染色体異常が原因で医者からは何度も年齢的な事と言われたので躊躇なく早めに子作り計画した次第です。
周りから何か思われてるかもしれないですが何も気にする必要なんかないし望んでいいと思います😶
私は小さい頃から3人兄妹に憧れていたので死産になっても『できればもう1人ほしい』と前向きな考えでした😄

  • まお🔰

    まお🔰


    14wだったので、同じようなタイミングですね、、
    無事に出産できたとのこと、私もとても嬉しいです☺️!!!!
    先週だと、まだお体もお辛いですよね。
    お子様も産まれてお忙しい中、すぐにお返事くださりありがとうございます。

    すごい奇跡ですよね。
    きっと戻ってきてくれたのですね。

    戻ってきてくれた、と思ってお子様に思ってしまいますか?
    それとも別の子として認識されているのでしょうか?
    失礼な質問でしたら本当に申し訳ございません。
    私もきっと期待してしまい、気持ちの向け方が分からず、、。
    不快にさせてしまうかもしれませんが、すみません。

    3人兄弟、良いですね☺️
    はじめてのママリさんの前向きな考え方も私はとても好きです。
    色々な考えを聞き、旦那とも共有し、自分達にあった前向き方を考えていこうかなと思います。

    大変な中本当にお返事ありがとうございます。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

とても辛い体験をしましたね。
心が早く落ちつく事を祈っています。
私は兄を亡くしています。
1歳の頃溺死してしまったようです。1年兄と過ごした両親の辛さは計り知れなかっただろうと親になり思います。鬱になり廃人のような母を父も周囲の人も見ていられなかったそうです。父はまたあの子を迎えよう?と慰め私が産まれました。ここまでなら美談でおわれたかもしれません。
そして私が産まれましたが女だったことで生まれ変わりではないと母はひどく落胆しました。
どうしても生まれ変わりが欲しい母は弟を望み産みました。弟が産まれたことで気は晴れましたが、弟を溺愛し、私には兄が亡くならなければあんたは生まれなかった。と吐き捨てられる様になりました。
何不自由なく育ててやったと言われ、そうだと思ってますが、愛情を受けたことはありませんでした。覚えてる限り、口を開けば酷い言葉しか受けてませんでした。
関心のない親の目を向けたかったのか、反発心だったのか自分でもわかりませんが思春期にグレ、とことん落ちる一歩手前で持ち直し縁あり子供を授かり結婚しましたが、そんななので兄弟仲は悪く、
子供達の交流もありません。
ただ、親も年も取り孫は可愛いみたいで顔を出さなければお金を渡して呼ぼうとします。今更私をかわいがる事もできないし、少しは罪悪感があるのかもしれません。
【生まれ変わり】この言葉に縛られると人は自由に素直に生きられません。
成長過程のない比較対象があるとどうしても比較される側は高いレベルを求められます。
なので、生まれ変わりは望まないであげてほしいです。
確かに生まれ変わる事もあるそうです。でもそれは時期がきたらなので次の子に期待しないであげてほしい。期待すると次の子が負担になるから。

  • まお🔰

    まお🔰


    お兄様を亡くされたのですね。
    母親側の意見ではなく、ご兄弟の方のご意見も聞けて良かったです。
    お辛い経験をお話くださり、ありがとうございます。

    生まれ変わりを期待してしまいますが、やはり次の子に全てを託すのは違うのだなとお話を聞いて思いました。

    自分はそう言わない、そうならないと思ってしまいますが、そういう状況でなければ言えないことかなと思います。
    無事に産まれて来てくれた子に、辛い思いをさせてしまうのは違いますね。

    この子の声も聞けず、きちんとしたお顔も見れず。
    きっと神格化してしまうのかなと思います。

    いつか産まれてきてくれる子と比較してしまわないように気をつけたいと思います。
    負担をかけたらだめですね。
    生まれ変わりを期待する反面、そうではないことも、分かってはいますがまだ心が受け止めれなくて。

    貴重なご意見をありがとうございます。

    • 11月12日