※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

大人になってから親が離婚したという方、どんな心境でしたか…?今すぐ離…

大人になってから親が離婚したという方、どんな心境でしたか…?

今すぐ離婚したいのですが子どものために成人するまでは我慢するかすごく悩んでいます。。
今子どもは0歳です。先が長いです…😭

コメント

ママリ🤱

両親が喧嘩せず笑顔でいてくれるならそっちがよかったと思います。
私が15歳の頃離婚しましたが
それまで喧嘩はしょっちゅう
結構ドロドロになって父が女と
子供作って勝手に出て行ったんですが子供からしたら親は親です。仲良くしろとは言いませんが親のそんな姿を見るくらいなら離婚して程よい距離感でいてくれた方が嬉しいです。

はじめてのママリ

大人と思春期とは考え方が違ったと思うので結果論になりますが、、

大人になったらもうどうでもよくなります。
仲良し両親が離婚するなら辛いと思いますが、
険悪両親が離婚するのを見ても何も心が動きません。

小学生の頃険悪な家に帰るのを億劫に感じたり、
母親の機嫌を伺う癖がついたり、
私のために我慢しているという空気をひしひしと感じる子供時代でした。
子供も我慢しています。

まだお子様0歳で今すぐ離婚を考えるということはよっぽどのことがあったのだと思いますので、
金銭的に大丈夫なら、
お子様が何も覚えていないうちに離婚されたら良いかと思います。

ママリ

自分じゃないけど、以前付き合ってた人が、20歳になった時に親が離婚しました。
「お母さんは俺のために我慢してた、俺が縛りつけてたんかな」ってその当時はかなり病んで、泣いてました。。
彼はお母さん子だったみたいで、お母さんの心配ばかりしてました😢

はじめてのママリ🔰

私は実父の顔すら分かりませんが、物心着く前に親が離婚してました。
でも育ての親(当時の母の彼氏)が子煩悩だったのもあり、父がいないということは気にしていませんでした。
お子様もまだ小さいですし、金銭的に余裕あったり父母に頼れるのであれば、早めの離婚をすすめたいです。
旦那は父母の喧嘩をよく見たらしくやっぱり精神的に(元の性格もあるかもしれませんが)
ダメージがあると思います。
子どもからしたら親の不仲はすごくストレスになるし、大人になってからの精神にも影響してくると思います💦

✩sea✩

私が20のときに親が離婚しました。
数年ずっと家庭内別居で、親は口をきかず、本当に不仲を見ていて、子ども心に嫌で嫌で仕方がなかったです。
母は、一番下の子が成人になるまで離婚は我慢する、と言っていましたが、本当に不仲が嫌すぎて、子ども達で「不仲な両親を見ているのが嫌だから、離婚して」と頼みました。
親の都合で親の不仲を見せられている子どもの気持ち、本当に毎日毎日嫌でした。