![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理母と喧嘩中。産後手伝い期待したが無視。旦那も支持せず。孤独感と鬱病再発。発狂が適切か不安。
義理母と旦那と喧嘩してます。めっちゃ長いですが。読んで頂けると幸いです。
発端は、子ども産まれたばかりで義理母は手伝いに泊まりで来ていて(旦那が頼んだ)その頃3時間おきに起きて授乳してミルクを繰り返しておりとても辛く助けて欲しかった時でした。
義理母は毎日何してるかとゆうと、
朝の5時から起きてるクセに8時頃ゆっくり起きてきて、朝食食べた後近くの公園へ散歩しに行き、
昼食食べに帰ってきて食べたら昼寝して16時頃起きてきて長男迎えに行き公園で遊んで18時頃帰ってくるとゆうルーティン。
で帰ってきたらお母さんとお風呂入ってきなさいと私にそそくさと長男をバトンタッチされの毎日でした。
んで夕食は旦那が作る。義理母、赤ちゃんは1日全くノータッチ笑
その日出かける用事があり、
(産院で母乳測定)朝の8時に起きて授乳とミルクをすませないといけなかった。
初めて義理母に最近寝不足で起きれる自信がないから朝出かける前に一言声かけてくれないかと頼んだら、旦那がそんな事かあちゃんに頼むな、と。小学生じゃあるまいし。と言って来た。頭カチンとなり発狂しました。
ちなみに私の両親は他界しておりおりません。
もう何だか悲しくなり、鬱病も再発してしまいました。
私の発狂は間違っているのでしょうか😟
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義理母も旦那もいないよりまし。
程度。に考えて育児すると楽かもです➖!
子育て終えた親。
なんも分からない旦那さん。
期待しない。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お義母さん手伝いにきてる
意味ないですよね💀
私もそんなんだったら
発狂するかもしれません。
というか早く帰ってほしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当いらないです😔
しかし今回の事で義理母との同居は白紙になりました😅- 11月12日
-
ママリ🔰
え、同居予定だったんですか?😮
それは喧嘩になってよかったですよ!
そんな義母と同居なんて無理です😂- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
家の購入で援助してもらっててそうゆう話になりましたが。私も鬱になり、大切なかあちゃんを私には介護させきらん😅と思ったんでしょうね笑
それだけが幸いでした笑👐- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
マザコンって、
本当嫌です😂- 11月12日
-
ママリ🔰
旦那さんまず奥さんに介護
させようとしてるのが
間違ってますよね💦
我が家もお婆ちゃんからですが
援助があったんで後々怖いです😂- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
見返りを求められますからね…怖いですよね😱
- 11月12日
-
ママリ🔰
私も義父が原因で旦那と
喧嘩して出てきましたw- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産後義母がきてくれたのですが、私に遠慮してたのと新生児が久しぶりで怖かったようで赤ちゃんのお世話は私で長男の相手をメインでしてました💡私は産後の体でしんどくて上の子のお世話をしてくれるのはなにより助かりました😭私のペースがあったので、ガツガツ赤ちゃんのほうに踏み込まれるより全然よかったです!
うちもやっぱり自宅じゃないと暇なようで義母は散策とか行ってましたよ☺️私はその間赤ちゃんと寝れたのでずーっといられるよりよかったです(笑)
なんとなく、上の文章からは義母はできることやって適度な距離感で接してくれてたのかな?と思います💡むしろ赤ちゃんのことや質問者さんの心配をするのはご主人の役目だったかなぁと🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに。そうゆう見立てもありますね🙁実際義理母からも言われました。接し方が分からないと。他人だから尚更、口でお互いハッキリ言えない分すれ違いもあったのかしらと。しかしイラっとしますしモヤモヤしました。
私も姑の立場になる事があれば、、嫁がぐいぐい来て欲しいのかそっとして欲しいタイプなのか気持ちを聞いてから
接したいなぁ〜と思う所です🙁- 11月12日
![チビちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビちゃん
手伝いに来られたわりには夕食ご主人が作るとか何の手伝いに来られたんでしょう?って思います。
赤ちゃんのお世話だけに専念出来るようにしてあげるためにお手伝いに来られたなら分かりますがお話聞く限り何しに来られてるんでしょう?って感じがします。
起きれる自信がないから出かける前に一言声かけしてほしいって何で頼んじゃいけないんですかね?ほとんどお手伝いしてないならそれくらいはしてくれていいと思いますけどね…小学生じゃあるまいしっていやいやご主人マザコンなんですか?心狭いですね~そんな簡単な事も快くやってあげられないって小さな子供じゃあるまいしって逆に言いたくなります。
私でも頼んでますよその状況なら…でもし主人が同じように言ったとしたらぶちギレしてますよ❗なので発狂するの間違ってないですよ❗
-
はじめてのママリ🔰
旦那は何かと義母かばう発言なんですよね😅義母も義母で、何しに来てんのか謎で。でも私は手伝ってる!の一点張り。そんな2人とは暮らせません私。それ以来喧嘩が絶えません😅義姉、妹は、私達はこれ以上何も言えん、とサジを投げられたそうです。
- 11月12日
はじめてのママリ🔰
期待しない。
これに尽きますね🙁
ザ他人です😔
はじめてのママリ🔰
ですね、、
私が手伝いに行きたい位ですよ、、ほんと、旦那とその母は、よく分からないから、でもシングルになるよりは楽。
いないよりはマシ。
そんな程で、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いっそ、いなくなって欲しいぐらいですが笑
子どもの気持ちを考えると、ねぇ、とゆう感じですね😖
はじめてのママリ🔰
子供の気持ち考えると、、、
ですよね。
わかります😂