※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目の出産でトラウマがあり、2人目の出産に不安を感じています。助産師の対応に悩み、信頼できるか不安です。

1人目出産でトラウマができてしまった方、次の出産でトラウマから脱却できましたか?

1人目の出産のときになかなかの対応を助産師にされ、今でも思い出すと泣けてきたり、怒りが込み上げてきます。
自分の心が狭いからなのかとずっと2年間しこりとして残ってましたが、助産師の資格を持ってて講師をしている方とで出会う機会があり、それは酷すぎる、クレームものだよと言われ、私はあぁ、そう思ってても仕方なかったのかと救われた気持ちになりました。

でも、2人目出産間近で違う産院で産みますが、なかなか気持ちが切り替えられず、また同じような対応をされるんじゃないかとかそこの病院の助産師を信じられてない自分がいます。
こんな風に思っちゃいけないって頭ではわかってるのになかなか気持ちが切り替えられなくて辛いです。

コメント

deleted user

私は1人目出産の時の助産師さんの対応が素っ気なくて、嫌な思い出になりました。
甘えかもしれませが、私としては、いきみ逃しの仕方とか陣痛時のサポートとかをして欲しかったのですが、全くなかったのが嫌でした。
2人目を出産するときは違う産院にして、バースプランを話すときに1人目出産のときに嫌だったこと、同じような思いをしたくないことを話しました。
そのおかげかは分かりませんが、かなり手厚くサポートしてもらい、後悔のない出産が出来ました。

無事に素晴らしい出産になることと元気な赤ちゃんが産まれること祈ってます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今の病院の助産師さんも大変な出産だったことを理解してくれて感じはします。
    バースプランにも辛かったことを書いておいたのでそれは書いておいて良かったんだと今思えました!
    ありがとうございます。頑張ります!!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

どんな対応をされたんですか?

私は息子がなかなかおっぱい飲んでくれなくてずっと泣かれ私も辛くて泣いていたら

お母さんの乳首が短いし子供の口が小さいから相性最悪って言われて1日泣いていました😂

もうトラウマだし産後うつにもなったので2人目はないかなー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛室でも放置でしたが、分娩室でも放置でした。
    処置対応できる人が今揃っていないから我慢してと言われたうえに怒られながら陣痛に耐えてました。
    黄疸になり、これからの方針も助産師が言った発言が適当すぎて結局その後医師が助産師が発言したのと違う方針を後でいわれました。
    言ってたことと違うじゃんと思いながら泣いていたら、その本人から何泣いてるのよ〜と言われ、本当に辛かったです。
    講師ができる助産師さんからは助産師というより社会人としてありえないと言ってくれました。
    相性最悪って…言い方ありますよね😢

    • 11月11日
deleted user

本当に最悪ですね。子供を人質に使って人間性を疑ってしまいます!そこで我慢したのがすごいです😭病院に今からでもクレームレベルです、次は絶対幸せなお産で上書きしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ最近、同じ職種の助産師に自分の辛かったことを認めてくれたことと、お産が近いのでフラッシュバックがやばいです…。
    初めてのお産だったのでこれが普通なのか?とずっと疑問でした。
    講師の助産師さんがもらい泣きしてくれたことがせめてもの救いです。
    出産頑張ります。ありがとうございます!!

    • 11月11日