※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃぼん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月男の子の発達について悩んでいます。言葉が遅く、反応が少ない。療育待ちで心配しています。

発達の遅れで悩んでいます。

1歳9ヶ月男の子です。
・発語…なし
・喃語もほぼなし
・指差し…アンパンマンのキャラクターを指差して名前を聞いてくる
     アンパンマンどれ?では指差し出来る。(他のものは出来ない)
・手遊び歌のマネをする(私が歌うと歌に合わせて踊る)
・名前を呼ぶと手を挙げる
・バイバイをしない
・名前を呼んでも9割反応なし
・両足ジャンプ出来ない
・積み木…気分が乗れば積む
・コップ飲み…飲めるけどすぐ逆さまにする
・道は手を繋ぐが、お店だと走り回る

4月から療育は申し込んだのですが、待ちがすごいので入れるか怪しい状況です。

毎日心配で心配で悩んでます。

コメント

deleted user

心配ですよね…

自閉症の息子がいます。
とりあえずは様子見になると思いますが、指差しは出ているのですね。
息子はその時指差しすらなかったので😅

一歳半健診は受けましたかね?その時に何か言われましたか?

私もそのぐらいの時期にすごく悩んでいたので何かあれば全然お応えしますね💫

  • しゃぼん

    しゃぼん

    健診の時は、指差しも積み木も出来なかったので、病院や療育を検討しましょうとのことでした。
    どちらも待ちがすごくて、予約のみで先に進んでないです。

    上の子も自閉傾向あり?と言われ、しばらく療育に通っていたのですが
    それ以上に出来ない事が多くて、もう何をしたら良いのか…

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。そういう感じになりますよね💦
    療育通うにしても待機児童が多かったり中々入れなかったりありますよね。
    うちも早い段階に療育!っと思って動いたのですが2歳~民間の療育にようやく入れた感じでした。
    市の療育園は受け入れはないようなもんでした😅
    民間の療育施設で低年齢からでも見てもらえるところを探されるのはどうでしょうか?
    とは言っても、少ないかもしれませんが…😓

    そうだったのですね。それなら尚更心配になりますよね😣

    • 11月11日
  • しゃぼん

    しゃぼん

    療育は早くても2歳からのところばかりで…
    じゃあ誕生日来たら!と思ったけど、空いてないから早くて4月からかな〜と言われました。それすらも怪しいそうですが…

    家でこどもと過ごしていると、どうしても出来ない事ばかりが目について辛いです。
    他の子と比較しないようにと思っても比較してしまいます。

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大抵そうですよね😔うちのところもそうでした。3歳~のところが圧倒的に多くて低年齢からとなると本当に数少ないです。
    いくつかあるなら、まずは情報収集してみるのもいいかもしれませんね。

    そうですよね、お気持ちはよくわかります。うちの子本人は公園が大好きなんですが、他の子と馴染めなかったりする姿を見るとしんどいなぁって思ったりしてました😔

    • 11月11日
いくみ

少し前の投稿にすみません🙇‍♀️

お子さんの声やしぐさなどに、○○って言ったの?○○できたね、○○したいの?○○あったね、○○いたね、のように、状況に合わせた言葉や仕草、ニュアンスなどで応えているのであれば、お子さんのタイミングやペースで言葉につながっていくと思います😊(*^^*)

指差しは、うちの子達もその頃はしませんでしたが、特に引っかかったことは無いです。でもいつの間にかできるようになってました。指さししないまま成長する子もいますよ。

バイバイは、しゃぼん玉さんが折に触れてやっている所を見られる環境なのであれば、お子さんのタイミングでできるようになると思います(*^^*)

コップ飲みは、うちの園児ですぐに逆さにする子がいますが、保育者が付いて、逆さにしようとするのをその都度「やめようね」と言って止めるようにしていたら、しっかりと飲めるようになりました。

お店だと走り回るのは、家や慣れたところとはちがう環境なので、興奮してるんだと思います(*^^*)程度の差こそあれ大人でもそうなることはありますよね。

  • しゃぼん

    しゃぼん

    丁寧にありがとうございます!
    出来ないことばかりに目がいってしまって…
    家で出来ること、しっかり取り組んでいこうと思います♪
    ありがとうございます!

    • 11月15日