
2歳8ヶ月の息子が居ます。言葉の理解もあるし、お喋りや質問に対する受…
2歳8ヶ月の息子が居ます。
言葉の理解もあるし、お喋りや質問に対する受け答えも出来ます(トンチンカンな事も沢山言いますが)
ただ、気に食わない事があると奇声を上げるのと、自分が興味ないことには参加しないです。
保育園の行事でも歌や踊りは全く参加せず、ただ立ってます。今日はみんなが楽しそうに踊っている中、寝転がってました😅1歳児クラスの子でさえ楽しそうに踊ってたのに何でウチの子は出来ないんだろう。奇声もあげてしまいその姿に無性にイライラして保育士数名の前で思いっきり怒ってしまいました。
発達相談行っても様子見、担任に聞いても成長してるよーって言われ八方塞がりです。
2歳8ヶ月に求めすぎですか?
同じクラスの子はみーんなちゃんと先生の真似をして楽しそうにしてました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
友達の3歳のお子さんの話ですが、幼稚園で歌ダンス踊りが嫌いらしく、ずっと座ってるみたいです😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
失礼ですが、何か診断とかおりてますか??💦
ママリ🔰
何もないです!お喋り上手だし、私から見ても何も感じないです😊
それこそ2歳時はイヤイヤ期でお店の中でひっくり返って泣いたりしてたそうですが、年齢と共に落ち着いたみたいですよ☺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ただの性格だったということですね💦それなら良いのですが…😣