※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

トイレのドアの開く向きやタオル掛けの問題について、建具発注済みで修正が難しい状況で工務店の対応に不満を感じている。

トイレのドアの開く向き
画像のようになってて、後になって気がついたのですがこれはかなり使いづらいですよね⁈奥はファミクロです。
しかもタオル掛けを元々は左側だったのを右側にしたので動線的に出るときもおかしいですよね…😞
もう建具発注したからどうしてもなら発注しなおすと言われましたがむしろこれは工務店側に気がついてほしかったなぁと思ってしまいました。

コメント

ナバナ

そこまで気にならないようにも思いますが、タオル掛けを左に戻すのならすぐできそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    タオル掛けはアクセントを左に入れる関係で、右にしました。全て反転すればいいんですかね…。
    個人的に、わざわざ反対側に回り込むように入って、出るときもそのまま廊下側にすっと出られないのがとても気になってしまいました😭
    夫もそんな気になるかな〜って感じでしたが、私の方が家にいる時間は長くなるのでつい色々考えてしまいます😶‍🌫️

    • 11月11日
  • ナバナ

    ナバナ

    トイレって狭い空間ですし,そんな大きく動いて手を洗ったりドア開けたりすることないのでわたしは気にならないです

    • 11月11日
ママリ

我が家の場合、子供が小さくてトイレを開けてすることも多くて、この場合でも良いかなと思いました。

この開き方だと開けてしていてもみられないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど、その視点はありませんでした。
    2階のトイレでプライベートだからと全然気にしていませんでした🤣

    • 11月11日