![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘へのプレゼントが増えすぎて困っている。親族からのプレゼントは5000円前後。現金やお断りは難しい。
5歳。
クリスマス、誕生日、とプレゼントをくれる人が親(自分たち)、両祖母、私の姉、とたくさんいて、それぞれがある程度の金額、ボリュームのものをあげたい、となるので、おもちゃの量がそろそろ置ける場所に対して限界突破していて、クリスマスに子供が何を欲しいと言うか若干憂鬱です😂
みなさんこの山ほどふえていくおもちゃ、どうしているんでしょう…??
また、毎年親族からのプレゼント、なにを貰ってますか?
(1人につき5000円前後の予算です)
皆プレゼントをあげることを楽しみにしてくれているので、現金でもらうとか、今年はいらない的なお断りはできません。
みんな娘をすごくかわいがってくれてるので、気持ちはほんとうにありがたいのです…
- はな
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妹の職場に同じような方がおられて、クリスマス誕生日にたくさんおもちゃがくるから収納場所を空けるために毎年断捨離されてるそうです🖐
その方の家は男の子で、我が家も男の子、断捨離対象のおもちゃが息子たちやパパが好きな特撮系なのでいらないからともらってます😂
我が家が選ばなかったおもちゃたちはリサイクルショップへ持って行ってるそうです🤔
今年も妹経由で断捨離対象のおもちゃの写真が送られてきて、またいくつかもらう予定です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもまだ大丈夫ですが、そろそろ限界来そうです。
そこまではまっていないものや年代的に飽きてきたものは、いずれ他の子にあげるとか、メルカリで売るかになると思います😂
コメント