
共働きで支援級に通う子供の育児について悩んでいます。フルタイムで働くのは難しいか考えており、同じ状況の方の働き方について知りたいです。
お子さんが支援級や支援学校に行っている方で共働きされている方はいますか?
子供の成長具合から支援級に進むことを視野に入れています。現在は育児時短で働きながらも正社員で共働きです。小学校にあがると夏休みや冬休みなどの休暇があったり、帰宅時間が保育所より早く子供の預け先に困りそうです。また学童や放課後デイサービスなどもあると思いますが、子供の体力や環境を考えると崩れてしまいそうで、フルタイムで働くことは難しいかなと今から考えています。周囲に協力してくれる両親や親戚もいません。
発達障害があるお子さんがいてフルタイム共働きの方っていらっしゃいますかね?もくしはみなさんどのような働き方をされていますかね?
- ママリ(5歳3ヶ月)

k.s.m🍀
上の子が支援級です!!
放課後デイサービスに行っていて、扶養外の7時間勤務でパートしてます!!
コメント