
コメント

メル
タイムカード制なのですね!!
8時半ぴったりでダメな理由わからないですよね💦普通大丈夫だと思うんですが💦

3児mama
謎ですね🌪️開始が8時31分だとしたら終了は16時31分でもいいのかな🤔終了は1分でも遅れると…のところが多いと思いますが🌪️
知っていたら数秒待ったのに、、100円もったいないですよね😭
-
るう
ほんとに、、、車待機してましたそれなら笑
次の日は31におしてたのでセーフです爆笑- 8時間前
るう
わからなくて、しらなくて、
今朝きいたけど、31分からなんです!といわれて、、、笑
保育園によっては30でいいんですかね💧
メル
うーん💦うちは8時半からでいけてます💦(タイムカードはないので厳密にはわかりませんが)
31分からだってどこかに記載ありましたか?って私なら聞いちゃうと思います〜
るう
延長保育が7時半から8時半
時短保育の預けれる時間8時半から16時半と、記載がありました!
どっちも8時半てかいてあるのでいけるとおもってたんですが、騙されました🤣
メル
その書き方なら8時30分からで問題ないと捉える人の方が多いと思います。絶対文句言っていいやつですよ💦
100円のことはもう返金とかして欲しいわけじゃないけど、これからそういう大事なところはミスのないように気を付けてもらいたいです💦って言っちゃいたいですね!!
るう
今朝そう言えばよかったです💧
次からその言葉通りいいたいです笑
すっきりしました♪