
年収500万で暮らすなら、賃貸6.5〜7万か中古マンション8〜8.5万。支払いは10万超えるため、手が出せない。建て替えも高額。
皆さんならどうしますか?
世帯年収500万。
①賃貸で、共益費・管理費・駐車場代など全て込みで
6.5万〜7万
②中古マンション(2000万、築30年35年ローン)で、管理費・修繕積立金・固定資産税・駐車場代全て込みで8万〜8.5万円
今後、収入が大幅には増えないとして、ずっと暮らしていくには、どちらがいいのでしょうか?
ちなみに、以下全て35年ローンでも、月々の支払いが10万超えます…💧(戸建の場合、自分で修繕費を貯めるのに月1万+固定資産税も月でならして計算してます。)
新築マンションは、3500万以上
建売でも、3500〜4000万
中古戸建ても、築年数が40年以上経っていたり、土砂災害があった地域だったり、数ヶ月に一度しか出ません。
建て替えても、3000万以上はします。
なので、手が出せないと思ってます😭
住む場所を変えたら?などの意見のみはご遠慮ください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みさ
②はずっと住み続けられるのでしょうか?築30年で35年ローンだと、ローン完済した頃にはマンション自体が限界な気が、、、
ということで①です!

ままり
マンションってローン払い終わっても
管理費とか永遠にかかりますよね😭💦
それがネックでうちもマンション渋ってます、、
マイホームにこだわりがなければ
①のほうがいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢
新築マンションに住めたら売却もしやすいのかと思うのですが、無理な金額でして、、唯一購入で手が出せるのが中古マンションしかないんです😞
戸建てもいつかは支払い終わるかもしれないけど、それまでに毎月10万以上払うのもまず生活出来ないし💦
悩みますよね😩- 11月11日

三児のママ
建売が1番かなと思いますが
その2つなら①ですかね!!
-
はじめてのママリ🔰
二児ママさんがもし、世帯年収500万としても
無理してでも3500万以上の建売買いますか?😭- 11月11日
-
三児のママ
私の話になりますが、
当時旦那のみ400で3800万ローン
建売購入しました😂
私は育休中だったので50%で10万
(ないものとしてました)
上記でも5万は毎月貯金してました!
ママリでは無謀と言われるローン額
ですが、全然生活出来てます☺️- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
凄いです👏✨
頭金を多く入れたり、将来収入が増えることが前提で、購入できた感じですか?- 11月11日
-
三児のママ
結婚したばかりで購入したので
夫婦貯金は10万しかなかったので
頭金ゼロのフルローン組みました!
私もずっと正社員で働くし
夫もいくら上がるかはわかりません
でしたが、賃貸のお金が勿体無い
のと家が欲しい、っていうので
購入しました。
実際購入して先月まで旦那のみ
700-800ありましたが今月から
歩合がなくなって650になって
しまいましたがそれでも毎月
10万は貯金できます☺️☺️- 11月11日

み
確かにこの条件だけだと他の人も仰ってる通り①の方がいい気がするのですが、①の物件にずっと住み続ける感じですか?💦
夫の実家も賃貸なのですが、子供がいると都度引越しが難しく、また学区を変えられないので、結局20年以上住んでました。ただ、子供が巣立って引越しとなり、割と高額な退去費用かかってました💦やはり男の子いると床や壁やらに傷があったようで😅
ずっと住み続けず、都度、引越しするにしても引越し費用、都度退去費用もかかるので、そこも見込まれた方がいいかなとは思いました!
周りの相場とか見て②でも売れるそうなら、、②にするかもですが😅
やはり築年数が気になります。。
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、①のように築年数が経過しているマンションを購入された方は、やはりローン期間が短かったりするのでしょうか?😭
引っ越し大変ですよね💧
中古マンションを購入して、35年ローンを組み、住み続けるとしたら何年以内がいいと思いますか?、- 11月11日
-
み
どうなんでしょうか…😅
私の周りで中古マンション買った方は、ローン期間短い場合が多い気がしますね💦- 11月11日

ままり
①です。
世帯年収550万で賃貸6.9万の家に住んでいます。
子どもが小学校上がるタイミングで広めの賃貸に引っ越し予定です。
-
はじめてのママリ🔰
なおさんは、家を購入する予定はありますか?
また、賃貸を探すとしたら、重要視してる点があれば教えてもらいたいです😣
・メゾネットタイプ
・2階以上(防犯面で)
・1階(子供の足音問題で)
など…- 11月11日
-
ままり
マイホームの予定は今のところないです。
マイホームよりも賃貸のほうが我が家にはメリットが大きいと考えているので。
次引っ越すときは、
・今の住まいと同じ校区
・男女の子ども2人なので広さは3LDK
・周辺環境
・2階以上
独身時代から合わせて賃貸4件目なんですがすべて2階以上です。騒音問題は1件目ボロい木造アパートで家に帰って寝るだけの生活、忍者並みに歩いても足音うるさいと言われました笑- 11月11日

はじめてのママリ🔰
私でしたら②ですが、そのマンションの将来資産価値が上がるかどうかの見極めも大事だと思います。築30年だと一生住むのは難しいので、いつか住み替えが必要となってきます。
我が家は事情があり4年前は中古マンション一択だったので築26年のものを購入しました。駅近、学校やスーパー病院など全てが近い非常に好立地なマンションです。すごい気に入っていましたがやはり一生は住めないと考えて家探しを細々としていて、今年築浅で大手ハウスメーカーの中古戸建てを見つけて住み替えすることになりました。マンションは購入時より300万円アップで売れて、築年数や大規模修繕などを考えなくて良くなったのでいい選択をしたと思っています。

ママリン
2択なら①です。築30年のマンション。毎月色々かかるしローン払い終わった時、古いだろうし、建て替えとかも全員の同意いるし、売ろうにも買う人いるかな?と思います🤔
昔、廃墟マンションが話題になった時に通学で毎日横通ってたからあそこか〜😱となったんで古いマンションは候補にないです。マンション確かに楽だけど一生住めるのかが不安。住めなかった時に自由にできないのはリスクあると思います。売り抜けられれば良いと思いますが😅
今うちも賃貸ですが、買うとしたら戸建てが良い。建売戸建てが無難な気がします。
はじめてのママリ🔰
そこなんですよね😢
不動産屋には、
◯旧耐震でもない
◯マンションは10年に1度は大規模修繕工事されてる
◯管理もしっかりしている
◯100年はもつとされてる
など言われており…
元々高い地域なので、20年後など子供が巣立ってから売ることも可能(築50年だけど⁇)と言われたりして悩んでいました😭