※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3人暮らしの場合、冷蔵庫の大きさは何Lのものを買うといいと思いますか…

3人暮らしの場合、冷蔵庫の大きさは何Lのものを買うといいと思いますか?

戸建てに住むので冷蔵庫買い換えようと思います。

現在は夫婦と0歳児3人暮らしで、大学時代から使ってる200L以下の一人暮らし用サイズのをずっと使ってます笑

中身はパンパンだけど生活できてる感じです笑

ネットで調べると3人用は400〜500Lって出でくるんですが、今の2倍以上!?と思うとめっちゃデカくね!?って思います。
子供が大人と同じ量を食べるようになったらそのくらい必要ですかね?

コメント

なな

生活スタイルによるかなと思います🤔
うちは280Lくらいの使ってますが、買い置きも作り置きはほぼしないので余裕です!
4人家族ですが、下の子は新生児なので実質夫婦と子供1人で使ってます🫶🏻

まめ大福

家電屋さんでは
1人100L x家族人数+100Lで案内していると説明を受けました
なので、3人家族なら400Lくらいが妥当ということになりますが、それぞれの生活スタイルがあるので目安で良いと思います
うちは冷蔵庫2つ(合わせて600L以上)ですが、大食い一家&買い物は週一まとめ買い派&朝に夕ご飯の仕込みをしてから行くので鍋ごと冷蔵庫に入れたりするので、それでも足りないってなる時もあります💦
特に最近の夏は異常な暑さで何でもかんでも冷蔵庫に入れたくなります‥

はじめてのママリ🔰

我が家は今年買い替えましたが617リットルです。
息子が6歳で10年後の年齢を考え、たくさん食べるかと思い大きめを買いました!

ママリ

我が家3人家族で、370のものから700 Lの物に買い換えたのですが、最高です!!

置ける場所の余裕(幅や奥行など)があるなら、大きなものおすすめします〜🥹🫶🏻

鍋ごと冷蔵庫にガンガン入れられますし、冷凍庫も野菜室も広いので、入らないーってことが全くなくてストレスフリーです🥳🥳

スノ

2人暮らしの時から600Lのものを使ってます!
買いだめだったり、作り置きするので大きさ的にちょうどいいです!