
ママ友が児相に通報しようとしていますが、ビンタを1度見ただけでその必要性に疑問を感じています。自分がおかしいのか迷っています。他の子供の事情も考慮し、どう行動するか悩んでいます。
ママ友が近所の人が子供をビンタしているのを1度見たからという理由で児相へ通報しようとしています。
私は正直、え!?1回見ただけだし、何か物凄く危ない事したかもだよね?ビンタはダメかもだけど、頻繁に見るとかってわけでも無いのに?ってなりました。
私がおかしいのでしょうか?
うちは兄弟もいてるし、ママ友は大人しい子供一人なのでヤンチャな子供の事が分からないのかな?とも思いますが、やめときなよとも言えずその場では、
え!?そうなの!?っで終わってしまいました。
もし皆さんがビンタされてる子供を見かけたら児相に連絡しますか?ママ友曰く吹っ飛ぶ勢いのビンタだったそうです。
- あっちゃんママ(2歳7ヶ月)
コメント

みー
私はあっちゃんママさんと同じ感覚です!
頻繁に見るとかいつも子供が泣いてるなど
あれば通報も検討しますが
さすがに一回出くわしただけではしないです。

はじめてのママリ🔰
吹っ飛ぶくらいのビンタなら、もしかしたらするかもです😅
-
あっちゃんママ
そうなんですね💦
ちょっと衝撃的だったので…💦- 11月11日

はじめてのママリ
ビンタ一発では私は通報しないです。
でも外でやってるということは、家の中ではもっと激しい可能性もあるので、何とも言えないですよね。。
-
あっちゃんママ
な、なるほど、、、
家の中は分からないですもんね🥺- 11月11日

にじのはは
色々考えちゃいました💦
確かに、一回でも吹っ飛ぶビンタも、叩けば虐待と言われれば法令上はそうだけど……あっちゃんママさんの言う通り、ビンタするほど危険なことやらかしたのかもしれない!とも思いますし😓💦💦
でも危険なことしても吹っ飛ぶビンタはしないかもとも思うので、通報は匿名でできるからするかもしれないし…と迷いに迷ってそのまましない可能性が大です💦💦😭
-
あっちゃんママ
匿名とは言えそのお母さんを追い詰めたりするのではないかとか、、もう色々考えすぎて結局私も出来ないんですよね多分😭- 11月11日

ママリ
私、幼稚園の頃に近所の男の子から「まんびきって言うんだぜー!一緒にやろー!笑」とかそそのかされて、一緒に駄菓子屋のお菓子を1つ盗んだことがありました😭
めちゃくちゃ嫌だけど断れなくて、男の子の圧に負けて盗みました( ; ; )
結局バレて、母に吹っ飛ぶくらいのビンタされました。家の庭で💦
結果、幼稚園の頃だったのに鮮明に、かつ強烈に記憶が残ってます。なんてことしちゃったんだろう、もう二度としないって幼いながらに死ぬほど反省しました( ; ; )
私の場合はかなりレアな体験かもですが、こういう場合もあるので1度のビンタだったら強烈だとしても判断できないですね💦
とりあえず要注意人物としてよく注視するようにして、2度目を目撃したら通報します!それか明らかにいつも叩かれてる感じのアザとか見つけたら…ですかね🥲
-
あっちゃんママ
そんな経験が💦
そんな小さい頃に反省出来てえらいです!
そうですよね…
アザとかあったらしなきゃとはなりますよね。
ちゃんと児相がしっかり判断とかしてくれるといいけど、ここでも検索したら2ヶ月帰って来なかったとか見かけたので怖すぎて- 11月11日

はじめてのママリ🔰
吹っ飛ぶほどのビンタなら常習犯だと思うので通報されても仕方ないと思います。子供が吹っ飛ぶほどビンタはしつけではないですよね😳
-
あっちゃんママ
常習犯確定んですね💦
まぁ躾ではなくお母さんの気持ちもあると思います…
反抗期とかもあるしなぁとか思ってしまって🤔- 11月11日

(^^)
吹っ飛ぶビンタ…見てみないとわからんですね。
何歳くらいの子なんでしょうか。
吉田沙保里の兄のレスリング教室?で子供に吹っ飛ぶビンタかましてアザ作ってどーのこーのっていうニュースありましたが…
その後の対応、子供の様子などをよーくみてから電話するかなぁと思います。
-
あっちゃんママ
3年生か4年生か??くらいの年齢だそうです💦
そうですよね。よく気にかけて見ててあげる必要はあると思います!😊
ただ、、1回だけで!?とびっくりしてしまった私は異常なのかな?など色々考えてしまいました。- 11月11日

はじめてのママリ🔰
通告は国民の義務なので、するべきだと思います。
-
あっちゃんママ
なるほど、国民の義務と言われると納得です。- 11月11日

、
うーーーーん。
たとえば言う事聞かず道に飛び出して死にかけた!ビンタとかはまぁ良くはないにしてもわからんことないって思っちゃうしなぁ。
正直1回見ただけで連絡はしないです😔
-
あっちゃんママ
私も1回見ただけでは、って思ってたんですが、結構皆さん児相にすぐ連絡するんだなぁって今回思いました💦- 11月11日

はじめてのママリ🔰
ビンタは体罰です。鼓膜破れる子もいます。つまり虐待になります。。通報してください。
-
あっちゃんママ
虐待は良くないですね💦
鼓膜敗れる程なのか?どうなのか?そこはもう分からないですもんね…
私もママ友から聞いただけなので、本当にぶっ飛ぶ程だったのかも謎です。
でも体罰はダメですよね…- 11月11日

はじめてのママリ🔰
親子の間だから吹っ飛ぶくらいのビンタでも電話しない…
でも、自分の子供が他人の大人の手によって吹っ飛ぶくらいのビンタを1回、自分の目の前で見たら…???
対応は親子の間でもビンタ1回見たのと同じでいられるか。…
-
あっちゃんママ
ビンタで血を流したとか、子供が凄く怯えてたら同じでは居られ無いかもですね💦- 11月27日

ゆか
ぶっ飛ぶビンタってすることありますか?!したことも見たこともないですが…😳
頭ぺちん!なら外で見たことありますし、もう!みたいな感じなんだろうなと思いますが💦
例えば道に飛び出そうとして叩いたとしても、きっとその直後抱き締めたり親が泣いたりしますよね?
そういう感じが見られず、ただぶっ飛ばしたからじゃないですか…?💧
1回見ただけで?と言われてますが、もう何回もしてますよ…
じゃなかったら、我が子をそんな強い力で叩けません😣
兄弟が多かったら、やんちゃだったら、ぶっ飛ぶビンタしてもいいなんてことないですよ…
-
あっちゃんママ
ぶっ飛ぶビンタ見たことないですね💦
私のママ友の話なので…
正直私も叩かないので検討つかないです…
兄弟多かったら、やんちゃだったらぶってOKってわけではないですよ!そんな事書いてないですよ。
でも大人しい子しか育てていない人に、本当にヤンチャな子の親の気持ちは分からないですよね?って事です💦- 11月11日

はじめてのママリ🔰
危ないことして、命の危険があって
ビンタするかな??
って私なりに想像しました!
命に危険があったら
私なら、叩くより、抱きしめて
自分の気持ちが落ち着いたら
危ないって叱るかな?と
思いました💦
手出すって、よっぽど
イライラしてる時しか
ないなぁーって、感覚です!
-
あっちゃんママ
なるほどです……
確かにそれで叱ってあげてれるならその方がいいですよね😊- 11月27日

おにく
オブラートに包まずコメントしますが、ビンタ1発程度で通報しようと思うほど大袈裟な人だと、吹っ飛ぶ勢いって言ってるのも大袈裟な可能性あるからアテになりませんよ。
通報された方は気の毒ですが、めんどいからほっといていいと思います。
虐待はもってのほか、そして決して体罰がいいわけではないですが、体罰だのなんだのを逆手にとって、変に知恵がついて言うこと聞かない子どもが増えてるのも事実です。
ビンタされてない世代が親になって限度がわからない、っていう負のループだったりもしますね。
やりにくい時代ですね。
林檎さんのコメント読みましたが、万引きでビンタ、そりゃぁ仕方ない!と思ってしまう世代です。
親で責任あるからこそ、お母さんも頭にきちゃったんだろうなーって感じます😄
わたしなんかは、今の時代だと珍しいタイプなのかもしれませんね。
一応平成生まれですが...😱
-
あっちゃんママ
そうですよね…
体罰を良しとはしないけど、ほんと変な知恵つけた子は多いように思います😭
沢山コメント頂いていますが、皆色々な意見や考えがあるなぁと🤔
確かにちょっとめんどいですよね😂
そっとしておきます💦- 11月15日

みみりん
吹っ飛ぶくらいのビンタも、
人の捉え方次第なので…
一回見ただけだと、
わからないので通報はしないかな…と思います。
手が出る、虐待って
そこに愛情があるかないかも関わってくるので
家庭のことはその一部では見えないし💧
ビンタされた子供の様子とかでも変わってくるかとは思いますが…
ずっと外に出されてるとか怯えてる…とか。
要注意❗️っては思って、もう一度見たら通報しますかね😶
それか、園か小学校に連絡して、気になって…と伝えて
普段の様子から
必要あれば通報が行くと思います。
おとなしい感じの一人っ子なら、ヤンチャなのも無縁かもしれないので
感じ方や捉え方で衝撃だったのかもしれませんね❗️
-
あっちゃんママ
反抗期とかもあるだろうし、物凄くしてはいけない事や言ってはいけない事したかもしれないですよね💦
ビンタを賛成してるわけでは無いんです💦
ただみみりんさんが仰るみたいに愛情で叩くのと、ムカついたりイラッとして叩くのと話が違うし…
ネグレクトっぽい感じとかで無ければ様子見?要観察?みたいになるべく気にかけようとはするけど1回だけでは通報はしないかなって思ったんです🥲
ママ友も衝撃を受けたんだとは思います…。- 11月16日

Sapi
1回ならしません😅
吹っ飛ぶほど…って実際吹っ飛んでなければ感覚はそれぞれなので大袈裟にも感じますし😅
-
あっちゃんママ
そうですよね💦大袈裟に言った可能性もゼロでは無いですよね💦
びっくりしたんだろうなとは思うんですが、1回見ただけで通報すると聞かされた私もびっくりしました😅- 11月16日

はじめてのママリ🔰
吹っ飛ぶくらいのビンタってだいぶ大袈裟に言ってる気がします😂
まず体罰はあまり褒められたものではないですが、それも時と場合によると思います。
あっちゃんママさんのおっしゃる通り、何かすごく危ない事したとかだったら痛みを持って教えるのも私は全然有りだと思います。
なので、そんな1度見ただけで通報されちゃたまったもんじゃないな、しつけや子育てがしにくくて嫌だな、って感じました💦
-
あっちゃんママ
そうですよね…
大袈裟に言っちゃってる可能性ありますよね💦
躾とは言っても説明だけで聞き入れてくれる子ばっかりでは無いですもんね💦
子育てしやすい大人の言うこと何でも聞ける子とそうじゃない子ってあるし
ほんと1回だけチラッとそこだけ見て通報されたら、された側はたまらないよなぁと思います💦- 11月16日

はじめてのママリ🔰
うーん。目の当たりにしたらしないけど、ママ友が相談したら、何かあってじゃ遅いからって背中押しちゃうかもです。。
-
あっちゃんママ
なるほど…ママ友に1回しか見てないけど心配でとか言われると私も背中押しちゃう気もします🥺
私のママ友はもう確定事項として、1回見たから連絡しようと思ってるんだーって感じだったのでびっくりしちゃいました💦- 11月17日

はじめてのママ
吹っ飛ぶほどのビンタってうまく想像出来ませんが、ビンタされ慣れてないからよろけちゃったりしただけとかでは無くて?と思います。そして常習的にビンタしてるような人ならもっと目撃者いるだろうしある程度近しい関係でもないなら私だったら私が通報する立場じゃないと思うかなあと。
-
あっちゃんママ
そうですよね💦
通報する義務があると仰ってる方がいてるし、義務があること自体も分かっていますが実際は1回で直ぐに連絡しなきゃ!ってなる人の方が少ないのかもですよね…- 11月17日

ぷに
一回しか見てないならしないかな。頻繁に見るなら考えます😂
-
あっちゃんママ
私も流石に頻繁に同じ子が叩かれてたらどこかに相談するかもです💦
ただ近くの小学校だったり、近所の人に聞いてみたりとか、いきなり児相はないかな…という感じです💦- 11月17日

はじめてのママリ🔰
未就学児の小さい子だったら
一度でも通報考えるけど
小学校3、4年生となると
一度見ただけだったら相当な
悪いことしちゃったんだろうな、、って感じで通報はしないです😥
続くようならもちろん通報考えますが💦
-
あっちゃんママ
同じくです💦
ほんと何があったか分からないですから💦- 11月19日

まま
近所の人がどの程度の知り合いかにもよりますよね。
全く関わりがなく1回バシっと叩いた所だけを前後を見ず、やば!と思っただけならまた虐待と思うようなことを見たらにしたら?って言うかなと思います。
なぜ怒ったのか分かるのであればその人の判断だと思います。
関わりがあって何度も虐待のような事をしてるなら通報した方が良いかなと思います。
言葉の表現とかその人の主観なので何人もの人がそれを目撃し同じように思うならするかもですね。
でも虐待って常習的にされてる子って何となくわかるもんじゃないですかね🥺
全く分からない物なのでしょうか…
-
あっちゃんママ
ママ友曰くにはなりますが、ご近所さんなだけで苗字も家族構成も全く知らない感じみたいです😅
私も分かりそうな気はするんですが…
ネグレクトとかなら分かりにくかったりするのかな?とは思いますが…- 11月19日

ままり
私はママ友さんの考えアリだと思います。
吹っ飛ぶ勢いがあったのか?の事実は分からないですが、ビンタを子どもが受けたのは事実です。
それが虐待か躾かは児相の方が裏で動いて話を聞いたりして確認をして進めていくと思います。
その日たまたま悪いことをしただけで虐待じゃなければその方が良いですし(叩くのはよくないですが)、虐待なら早く発覚した方が良いのですから、どちらにしても確認が進められていくのは子供にとって良いのではないかなと思いますよ。
早期発見であればあるほど良いと思うのでね。
-
あっちゃんママ
なるほど…
実際のところ私も分からないのですが、ネット上では通報されたら2ヶ月連れてかれた等を見かけた事があり、虐待が無実であってもそんな事が有り得るのか!?と躊躇してしまう原因になっています。
無実の場合すぐ帰ってきてくれたり。話だけで済めばいいですが…
急に母子分離されるのって怖いなぁと思いました💦- 11月19日

いとな
外でも吹っ飛ぶほどビンタしてるなら家では(人目の無いところでは)もっとされてるかもって考えて通報するかもです。
日常的かどうかは児相が判断してくれると思います。
頭ペシッくらいなら通報まではしません。

ぴいまん
小学生の子どもおりますが、ビンタで吹っ飛ばすなんて無理ですよwww
どんな怪力だ。笑
助走つけたんですかね??www
だいぶ大袈裟だと思いますꉂ🤣
私は息子ビンタしますよ。
友達の前とかではやらんですが、反射で思い出すよう体で教えなきゃならんこともあります。小学生になれば1人で遊びにいきますからね………。
学校側はそれ知ってますけど、他に怪我もありませんしなにも言われたことありませんよ。
別に通報してもいいと思いますけど、ビンタ1回見て通報とか想像力なさそうな人だなとは思います。おっしゃる通り、その人のお子さんは慎重で大人しいのでしょうね。

ママリ
うちの旦那は家で年長の息子と遊んでる時に、子供がち◯こを殴ってきたりして😅口頭で怒ってましたが先日公園で思いっきりパンチがち◯こに当たり、頭叩いて怒りました😅
息子も啞然として反省してまさしたが、たまたまそういうタイミングでビンタしてたって事もありますからね🥹
児相に連絡するって常日頃から怒鳴り声とか、泣き声がして、子供の見た目も可哀想じゃないと中々連絡はしないですね。子育てしてるとみんな何かしら体罰にあたる事は言ったり、してると思うから🥹

ななね
何でも通報って…
普段から気になってこちらの生活にも支障が出るくらいであれば通報考えますが、その一瞬を見ただけなのであれば前後関係も知らないくせに正義感で動きすぎと思ってしまいます😅
正直叱る、怒鳴る、叩く、全部が全部ダメとは思いません。
言って聞かせればすぐ理解して行動に移せる賢い子供ばかりではないと思うので…
他人の家庭を気にする前に自分の子供をちゃんと育てようと思います。

はじめてのママリ🔰
わたし的にはもしもビンタを見たら、子どもをビンタしたのなんて見たことないのでわたしもびっくりしてしまうと思います😨💦
ビンタ見たことあります!?子どもに😱💦状況もっとわかれば、『危ないことしてからお母さんももー必死でかもね』とか思えると思いますが、ぶっ飛ぶビンタしたのを見たとだけ聞いたら、え!?大丈夫!?それ!?😱💦と怖くなります!虐待じゃないかと最初思うと思います💦
児童相談所に相談するかは悩むと思いますが、もしもその子が苦しんでいる場合を思うと、見てもみんな『一回だけ』や『言うべき?』と悩んで言わない人が多いだろうと思い、思いきって相談するかもです。。

はじめてのママリ🔰
吹っ飛ぶビンタなら確かに頭によぎりますね、通報。
その場を目撃してるわけではないから判断はしにくいですけどもう少し様子を伺って変だったらすぐ通報します。

らるるたん
難しい問題ですね😓
そもそも大人が自分より小さい人にに手を出すってのは結局何があろうと自分の気持ちを止められないからやってしまう=それはしつけとは言えない?って事なのかなって思っちゃいます。
しつけしつけって自分の周りでもビックリするようなぐらい叩く人居ますが、昔はこういう母親沢山居た=その方は昔風に育てている、そういった認識でいて、子供をけして嫌いだからとかそういう事ではないというのも充分伝わるし…私はそういう育て方はやらないけど、やっぱり目撃したほうが心配になるし大丈夫かな?痛くないかな?ってこちらも嫌な思いはします。

かおり
うゔーん悩みますが…
ここを読んでて、
家の中ではもっとひどいはず
1回やるってことは普段からしてるはず
ってのを見て、
あの時通報してれば…と遠く無い将来後悔するくらいなら通報するかなぁ…😖😖
と、思いました😖
でも悩みますよね…😭
1回で通報⁉️と驚くあっちゃんママさんの考えも分かります🥲

退会ユーザー
私は長男が保育園の時
たまたま仕事中に見かけたことですが
同じクラスだった人が子供がぐずっていて
そのまま子供の髪の毛わし掴みにしてるの見かけたことがあり
児相ではないですが保育園の担任に伝えました。
何かあってからでは遅いと思って
と言うのもお迎え時の口調も
聞いたことがあって
気になったことがあったからです。
そしたら担任は、あー。、、、
と言った反応だったので
日常的に虐待とまではいかなくとも
何かあるんだなと感じましたが
それ以上突っ込むことはしませんでした。
一度くらいでは。と言う意見ももちろん
一理あると思いますが
その一度でも通報したらよかったって
結果になることもあるので
難しいところですよね。

はじめてのママリ🔰
人前でビンタできるってことは家でもやってるのかなーと思うので、微妙なところですよね💦💦
何歳くらいの子かにもよりますし、ビンタしてるくらいなら怒鳴ったりもしてそうなので内容もわかるんじゃないかな?と思いますが、その辺りは聞こえなかったんですかね?😓
児相に通報したとしても、きちんと理由があったり、常習性や虐待の危険性がなければ、問題ないのでは?と思います。

にゃおん
お子さんの年齢にもよりますよね。
でも人前でぶっ飛ぶほどのビンタする人は日頃からしている可能性が高いですよね。
なので見かけたのは1回かもしれないですがママ友さんは日頃からそういうことがあるかもということも考えての事なのかなと思います。

退会ユーザー
虐待かどうかは児相が判断する事なので、ママ友さんが通報されるならそれで良いと思いますよ😊
虐待認定までには様々な過程があります。
ビンタが虐待になるならないの一個人の考えで判断されることはありませんから大丈夫です😌

みろこん
私なら子どもがいくら悪いことしてもビンタは絶対に有り得ないです。
ビンタするって余程じゃないですか?普通なんですか?
-
あっちゃんママ
その余程があったかもしれないですし、なかったかもしれないです…
普通ですとは言えないですが、絶対悪だとは思えないのが正直な気持ちです。- 11月30日

はじめてのママリ🔰
多少大袈裟だったとしても人前でそんな吹っ飛ぶほどのと言われるようなビンタしてるなら通報案件だと思います。普通の人はしないですし。
例えば子供がやんちゃで少し叱ったくらいじゃ聞かないとか言ってる人って普段から聞かないからより強く、大きな声でとなって子供も怒られることに慣れてるからじゃない?と思っちゃいます。本当に叱らないといけない場面との使い分けが出来ないというか。
普通ならそんなビンタしなきゃいけないような状況なんてありえないかと。
-
おにく
ごめんなさい🙇♀️
過去コメ見た上で疑問なんですけど、赤ちゃんの時は手を上げたのに、大きくなってからはビンタしないといけない状況はありえない、というのはどうしてでしょうか?- 11月24日
-
あっちゃんママ
過去コメ???
何かあったのですね……???- 11月30日
-
あっちゃんママ
そうなんですね……
普通に叱るということ自体は必要だと思います。
ただ「普通」が人によって基準がバラバラだし、子供の性格や特徴も当たり前の事だけどバラバラで人それぞれですよね💦- 11月30日

まま🌻
ビンタぐらいで通報されたらたまりませんが、
その人が通報しよう!と思うくらい異様な雰囲気だったんじゃないですかね🥲
心配ですね🥲
-
あっちゃんママ
ほんと心配です…
ママ友の発言から時間も経ってるのでもしかしたらもう児相に連絡したのかも?ですが、
何もないのに親子離れ離れとかになっていなければ良いんですが…- 11月30日

もな💅🏻
外でビンタする人は家の中でもやってると思いますし、平手打ちでも虐待として逮捕される時代ですよ😭😭😭
-
あっちゃんママ
そうですよね……
そういう時代ですよね😭
昔とは色々違いますよね- 11月30日

はじめてのママリ🔰
お母さんがビンタしてたんですよね?私自身が数年前まで弟が小学生で怒って少し手を出してしまったりした事もありますが、小学生をビンタってぶっ飛ばそうと思ったら凄い助走つけてとんでもない力でしないとぶっ飛びなんてしないですよね。笑
男の人ならわかるけどお母さんの話ですしね。
そのママ友かなり大袈裟に言ってると思います😂
多分通報するのにこの人大袈裟だと思われたくなくて吹っ飛ぶぐらいのってつけたんじゃないかな〜と思います😓
私なら未就学児ならまだしも小学生が怒られてビンタされてるのを一度目撃しただけでは通報しません。
そういう時代だからこそ私は通報なんてできません。
本当に余程の事をして(この時点で母親はメンタル的に辛いですよねきっと)怒ってビンタして(この時も色んな感情が込み上げてるのかなと)って私は色々考えてしまうので。
虐待がOKとは思いませんが、ビンタが虐待と思った事ないです。
母と父では力の差があるので感覚が違います。
これがビンタをしてるのが父であればまた何か感覚が違ったかもしれません。
-
あっちゃんママ
大袈裟に言ってて、本当に吹っ飛んでなければいいんですが💦
私も同じで相手のママさん色んな気持ちだったのかもって色々考えてしまいます💦知り合いじゃないけど同じ地域で子育てしてる人だから共感出来ることがおおいはずと思ってしまいます
確かに!
母と父では力が違いますよね💦- 11月27日

ままり
私なら1回見ただけで通報はしませんが、そのママ友さんが危機感を持ってすぐに行動する姿勢は凄いなと思います。
大袈裟に言ってるかもしれないけど、違和感を覚える様子だったのかもしれないし…
-
あっちゃんママ
確かにそういう姿勢は尊敬です!
ただ…こんな話ポンといきなりされたものだから正直困りました💦
他の方は結構ママ友とこんな話気軽に出来るんですかね?💦- 11月27日

ママリ
うちの旦那も義父母などと家族仲は良いものの(むしろ良すぎるほど)子供の頃はよく親父に殴られてたとか妹をぶっ飛ばしてたとか平気で言うので親にされたような昔式の子育てをしてしまう人もいるかもしれませんね💦私は反対ですが、一度見たからと言って児相は早すぎると思います💦普段から怒号が飛んでる、明らかに子供がいつも怪我をしているなどがあるのなら連絡するかもですが!
-
あっちゃんママ
要注意くらいで見守っておくくらいでいいかもですよね!?💦
どんな関係なのかその1回だけではほんと分からないですよね💦- 11月27日

きなこ
手を出すなんて普通じゃない!…派の意見はごもっともですが、なんだろうな…お上品で大人しいお子様しか育てた事が無いんだろうなとは思ってしまいますかね💦
外でやるなら家でもやってるに違いない!派の方々に向けて、懺悔も含めて少し息子が小さい頃の事を。
前提、何か特性持ちではないもののシンプルに「ものすごくヤンチャ」なタイプの幼児でした。
自分の欲求一直線!気になる!やりたい!が最優先で周りが見えなくなる感じの子です。男児母たちにはあるあるだと思います。
3歳くらいだったかなあ…正確な時期は忘れてしまいましたが、息子を連れて買い物に行った時に、走り回るのが楽しくなり過ぎてテンションが上がり、棚の隙間を逃げ回られて本気で捕まえられなかった事がありました。棚の隙間を器用に曲がりまくるので、直線距離が短くて大人の私が追いかけるスピードが出ず、もう本当に捕獲困難だったんです。
このままだと外に飛び出して車に轢かれる!何としてでも捕まえて止めなければ…!!!とこちらも死にものぐるいでした。息子の命かかってましたから。
たまたま居合わせた他のお客様方の協力もあって、外に飛び出すギリギリで息子のコートの襟首捕まえて、思いっ切りビンタ1発入れました。
もう泣かせて止めるしか考え付かず。
そりゃ痛かっただろうし大号泣されました。結構な数の大人がオロオロ見てましたが幸運にも通報はされなかったです。
あれを虐待だと断じられたらそうだと思います。
でも私は後悔してません。
私も主人も、家で息子をひっぱたいた事など1度もありませんが、似たような案件で外では数回あります。
家の中で死ぬほど危険な事はまず起きないように対策していますが、外に出たら死亡不可避スポットだらけですから優しくなだめてとかやってたら本気で命落としてましたようちの息子は。
今はすっかりお兄さんになったので自ら全力で死にに行くような事はなくなりましたが、小さい頃は本当にこちらが泣くほどとんでもない子でした。
まあ、こんなパターンもあると言う事でね…外で手が出る=家ではもっと酷いに違いない!は心外ですね😅
-
あっちゃんママ
分かります!分かります!
男の子のやんちゃなタイプほんと生かすのに必死すぎて大変なの分かります😭
ヒヤッとした事何度かあります😭
この気持ち?感覚?
は大人しい子供しか知らないママはほんとに想像つかないのも分かります💦- 11月27日

ママリ
なんか生きづらい世の中だ…
私なんて長男が友達泣かせて帰ってきてその友達の家に謝りに行った時その子とお母さんの目の前で息子を思いっきり引っ叩きましたよ。
それだけ悪い事をしたから。
けど家帰って痛かったね?ごめんねって強く抱きしめました。
明らかに日常的に虐待している様な体のアザなどがあれば
通報を考えるレベルだけど一度みただけで全てを判断するなんて酷い人だなと私は思いました。
その前後を知らないくせに。
だから外でむやみに叱れないんですよ。
そう言う正義感ですぐ通報する人がいるから。
-
あっちゃんママ
ママ友が目撃した近所の親子の関係も分からないですよね💦
日頃からヤンチャしてなんど説明して叱っても全く聞かなかったのかもしれないし…
危険どころか犯罪まがいな事したのかもしれないし…
色んなかもしれないがあり過ぎて💦- 11月27日

N&Y
実際見てみないと、わからないので、ママ友の判断で正しいと思いますよ!
目撃したママ友にしかわからないので、第三者?がどうこういうことではないと思います💦(批判とかではないです…)
真相は、どうであれ、人目がある外で吹っ飛ぶビンタって普通に家ではもっと酷いことされてる?って疑ってしまいます…
例えば、外に出されてる子供見たら、季節にもよりますが、一度見ても通報しないけど、暴行は…
でも、私には判断できないし、間違ってた時、怖いので、市役所⁇児相の前段階の施設(どこか知りませんが💦)に相談すると思います。
-
あっちゃんママ
そうなんですね!
私は締め出されてる子の方が目撃したらどこかに連絡するかもです💦
だって危なくないですか?誘拐とか事故とか💦
年齢にもよるのかも知れないですが……
確かにあの時通報していれば…ってなるのは怖いですよね……- 11月27日
-
N&Y
うん…
なので実際見た人にしかわからないということです💦
例えなだけで、私が実際見たら通報はしないけど何かしらの声かけ?アクションくらいはすると思います💦- 11月28日

はじめてのママリ🔰
一回くらいで児相はやばいですよ!
二、三回見たとか、アザがあるとか、ならわかりますが、そんなので児相に相談してたら本当に危ない子達を見てられなくなりますよ。
実際近所のヤンチャな子が人の家の庭の水道だしたり、ふざけてうちの子に叩いてくる子がいましたが、親は口で注意してましたが全然言う事聞かず、ベロベロベーと言って無視してました。
親なら、人に迷惑かけるくらいなら、ぶっちゃけ叩いてまでもやめさせるべきだと思います。
児相に連絡すべきという人は、他人のヤンチャな子に口だけで注意して理解させれるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに締め出されてたら通報しますが一回ビンタなら通報しません。
人それぞれ価値観がちがいますね💦- 11月28日
-
あっちゃんママ
本当に危ない子を救えないですよねっていうのも、ものすごく分かります!
それは大変な目に会いましたね💦そんな事したら我が家では担いででもその場から撤収させますね……
価値観だし子供もそれぞれなので…ほんと説明や叱り方の問題だけでは無いですよね💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
本当に危険な子がたくさんの連絡の中に紛れて対応が遅れてしまうと思います。
担いででも撤収しますよね🥶でもその子は6歳くらいで足も早くて逃げ回ってて捕まえれなさそうでした😭
なんだか虐待に厳しくなったのは良い事ですが、反省せずふざけたり、人に迷惑かけたり、万引きや危ない事をしようとしたら、一回ビンタするのは親として悪い事ではないとおもうのですが、、、
色々な考えがありますね。- 11月28日

5人のまま
吹っ飛ぶほどのビンタでしたら通報する以前にそのお母さんに話しかけそうです。
我が子発達障がいがあり、癇癪やたどうなどすごいのですが今までにビンタなどしたことないので、育児ノイローゼとかなんかあるのかな?とメンタル面が心配になりますね。
でも、児相に電話しちゃうかもです😅
-
あっちゃんママ
分かりますー!
私も話かけちゃうかもしれないです💦
余計なお世話かもですが💦って……
そのママのメンタル面心配になる感じもよく分かります- 12月2日

o..
私も主さんと同じ考えです。
様子見ていこうかって考えるくらいかな!
ママ友の子どもが、道路にふざけて飛び出した時にママ友はゲンコツ😡をして叱ってました。
経緯も見てたし、それを虐待だとは思いませんでした。
理由がどうであれ手を出す事はいけないって考えの方からしたら、虐待と言われるかもしれませんが😢
そのビンタの一瞬だけで、虐待と言われてしまうのはどうかな?って感じます。
本当に難しいですが、、、
-
あっちゃんママ
私もそれを見ても虐待とは思わないです💦
難しいですよね……
大人しい子、聞き分けのいい子、
そんな子ばかりじゃないですよね……- 12月2日

まぃしか🐶
絶対追放しません!!
私の子は知り合いの保育士さんがびっくりするぐらい手をやく子ですが
普通に子供は親の手を振り払って道路飛び出します。
そのまま捕まるもんかと逃げます
そりゃ親だって危ない事をしたり
人間ですもん、ビンタしてしまいます。。
きっとそのママ友さんのお子様はいつも良い子なのでしょう(´TωT`)。
私もちなみに何度か車来てる中走っていきビンタしてますよ😂。
むしろ思いますが……その追放された人が可哀想です…(´TωT`)
世の中何も知らないで子供にキツいって児相に追放する人がいるから
住みにくい世の中だなぁ……っていっつも思います( ˊᵕˋ ;)。
私は共働きで介護士をしてますが、、疲れている中車来ていて走っていかれたら親も人間ですから無意識に手は出ますもん!!
追放されたら可哀想…と何度も思ってしまう……(´TωT`)
-
あっちゃんママ
ほんと子供の性格とか違うし、危ないことする子はしますもんね!- 12月2日

ママ
実際に見てないとわからないですよね🤔
でももし、吹っ飛ぶ勢いってのが本当なら通報するかも。
そんな事したら舌噛んだり、脳震盪起こしたり、鼓膜破れたりしますから…。

はじめてのママリ🔰
えっ、むしろここでの回答者に驚きです、、
いや、わたしはあなたと同じ考えなのですが、ネットどこ見ても、ちょっとしつけで叩くだけで、虐待!!とわあわあ騒がれるので、みんな少しでも通報するんだと思ってました、、
うち、子供が悪がきすぎて叩いてしかることあるけど、ネットで全員から、虐待だ!!通報してやる!!と言われまくりますよ、、?
たかがちょっと叩いただけで、、
うちのパパ友なんて、子供と罰ゲームで軽くデコピンしただけで、他のママに通報されてとんだ目にあってましたよ!!
あっちゃんママ
ちょっとホッとしました💦
私の感覚てもしかしておかしいのかな?っと思ったら
もしかして私ヤバい?やばい親?とか考えてしまって😅