※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

幼稚園型の認定子ども園について質問です。1歳児がいる様子が想像できません。検討中の幼稚園は2年前に認定子ども園になったそうです。見学はしたが質問ができず帰宅しました。

幼稚園型の認定子ども園に未満児さん預けられてる方にお聞きしたいです。
めっちゃざっくりなんですがどんなかんじですか?😅もちろん、幼稚園教諭だけじゃなく保育士さんもいるとは思うのですが、幼稚園に1歳児がいるっていうのが何となく想像できなくて😵今検討しているところは割と昔からある幼稚園で、2年前くらいに認定子ども園になったみたいなのです。
一応見学にも行ったのですが、その時はあまり候補に入れてなかったこともあり特に何も質問せず帰ってきてしまいました💦

コメント

ささき

認定こども園で働いています。
まずはじめに、認定こども園で働いているのは保育士と幼稚園教諭免許を取得した保育教諭です。(保育補助で資格がない方や、どちらかのみの資格でもう一方の資格取得まで猶予期間がある職員もいます)


うちの園では、という前提ですが、年少クラス以降はだいたい14時までの保育時間で、その時間で帰る子(1号認定児)もいれば、19時ごろまで預かり保育で預かる子(2号認定児)もいます。
ただ、14時まではみんなで同じく生活をします。


年少クラス未満の0〜2歳児は全員3号認定児になるので14時までの保育という考えはなく7時くらい〜19時ごろまでの保育の一般的な保育園と変わりありません。
(2歳児クラスで満3歳になった1号認定児というイレギュラーもありますが)

注意点としてはその園にもよりますが一般的な保育園より行事が多かったり、制服など指定のものがあったりなどお金がかかる傾向があると思います。

長々とすみません💦
保育園の預かり時間で幼稚園の教育を受けられるというのはメリットも大きいですよ😊

  • ささき

    ささき


    補足です。
    私が働いているのは幼保連携型なので年少クラス以上は1号認定2号認定はほぼ半分くらいでしたが、幼稚園型となると1号認定が多そうです。

    • 11月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    遅くなってしまってすみません💦
    現場で働いている方のお話が聞けてありがたいです😳

    保育園より行事多いんですね😳
    制服は私も気になりました😓
    そこが第一希望ではないので、もしかしたら転園するかもしれないのに制服買うのもな、、、とか思ったり😥
    でもメリットもありそうですね🥺もう少し考えてみます😌

    • 11月15日