
2人目を希望していますが、息子の世話や仕事で疲れています。旦那は平日忙しく、車の運転も上達せず、子育てに不安があります。似た環境で2人目を持った方はいますか。
2人目欲しい気持ちが出てきています。
しかし息子は元気な男の子で今も毎日体力すごくて息子の世話、パート、習い事で疲れ切ってる毎日。
旦那は土日祝休みですが平日は朝早くて帰りは22時ごろ。
これだとキャパオーバーだよなと思うし
旦那に無理だよと言われてます。
何より車の運転が練習してますがなかなか上達せず
車なしで2人の子供は無理だよと言われます。
駅まで35分、一応駅までのバスは10分ごとにありますが幼稚園が歩き30分でいつも自転車です。
しかし周りに2人目妊娠出産見るたびにいいなと思ってモヤモヤ、兄弟いいなと思う日々です😭
似たような環境で2人目作られた方いますか?
まずレスなので作るのにはレス解消からです。
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

メル
駅までの距離よりも、スーパーや公園に行くまでの距離はどんなくらいですか?
病院に行く時は?
それらがなんとかなりそうなら、駅にはそんな頻繁に行かないでしょうし遠くてもなんとかなるかと👍
出産期間はどうしても上の子を旦那さんに任せないといけないので、旦那さんの説得なしには難しいと思いますが、体力は以外となんとかなったりしますよ♡

ママリン
超元気アクティブ体力おばけ男子が産まれエネルギーもぎ取られ、栄養失調もろもろでずっと体調崩してました💦しかもその状態だと、2人目妊活や不妊治療しても授かりづらく流産も繰り返しました😭
モヤモヤしまくり、いつも兄弟いいなと闇落ちしてました…
小3.4で友達と遊んでくれるようになったら体が楽で健康になり、10年かけて2人目をやっと授かりました💦
-
ママリ
男の子ほんと元気ですよね!
周りの子見るとなんとなく大人しめ、1人目が女の子のが2人目作ってる方多い気がします。
モヤモヤしまくるのわかります。
もうあんまりママ垢などは見ないようにしてます。
年齢もあるし作るなら早めにとも思ったりもしてます。
小学生に上がるとだいぶ楽になりそうですよね。
ちなみに旦那さんの協力はどんな感じで2人目希望してましたか?- 6月15日
-
ママリン
うちは保健師さんにも「とりわけ活発なタイプ」と言われてました💦
わかりますー!1人目が女の子だとお手伝いもしてくれるとかで2人目の戦力になってたりするんですよね。あとは上が大人しい男子か、元気男子でもお母さんがタフなケースです。
20半ばで1人目産んだんですが3歳くらいまでレスでした。その頃同じく夫は毎日帰りが23時頃で、キャパオーバーで無理では…な感じでした。それでも欲しくて4歳から不妊クリニックに通い始め検査したら卵巣機能に異常あり男性不妊もありました。年齢若めでも紆余曲折あり時間かかりました😭
車については私も運転できませんが、そこは自転車でなんとかなる気がします!
本人の希望で習い事減らしたのも結果的に親が楽になりました。夕方の送迎が無いとだいぶゆとりがうまれます。
レス対策にはまず、シリンジ法はいかがでしょうか!- 6月15日
-
ママリ
返信遅れました。
うちも言われました。
多動かと心配してそれも聞いたのですがそれとは違う、話も聞けてるよと言われて。
私自身は家にいることなくて土日もいつもお出かけするような感じの人なんですが最近は息子の体力についていけてないです。
そうだったんですね。
欲しいとなってもすぐできるかという問題もあって2人目不妊もききます。
自転車前と後ろ乗せてる方も見かけますよね。
夕方の送迎大変ですもんね。
シリンジは断られたんです。- 6月16日

あっす
私のキャパ的に歳離した方がいいな
と思って4.5歳差目指したら
なかなか授かれず6歳差になりました😅
もう頼めば1人でお風呂入れるし
寝てくれるので何とかなりそうだなと😊
引っ越し前は同じような環境でした。
車持ってなくてネットスーパーで
買い物してました🛒
旦那も出張がよくあったので
その時は2人目は無理だなって
思ってました😖
-
ママリ
欲しいとなってもすぐできるかはわからないですもんね。
1人でご飯、お風呂、寝たり自分のことができるのは大きいですよね.
今は旦那さんのお仕事変わられたり、スーパー近くなったりされた感じですか?- 6月16日
-
あっす
今は旦那が県内転勤があるので
県の真ん中あたりに家を買いました🏠
車は買いました!
でも前より栄えてるところに
引っ越したので
コンビニ、スーパー、ドラッグストアが
徒歩圏内になりました😊- 6月16日
-
ママリ
家を購入されたんですね!!
私も一応、スーパーコンビニ、ドラッグストアはあるんですが幼稚園、駅、病院が遠くて、。
でも何かあった時とか荷物多い時は車のがいいですよね。- 6月16日
-
あっす
病院は小児科はギリ徒歩圏内かなー
みたいな位置にあります😅
幼稚園はバス使ってます!
園バスはない園なんですか?- 6月16日
-
ママリ
なるほど。
ほんと住宅街なので近くに病院作って欲しいです。
園バスあるんですが私の家の方はルートになくて使えないんです😭
あと基本預かり今は使ってるのもあり使うこともないしいいなと思ったのですが使える園のが楽だったよなぁとは思います- 6月18日
ママリ
スーパーは歩いて10分
公園は家から見える距離の歩いて1分かからずあります。
病院は駅まで行かないとなくて駅前にあります。
旦那も子供可愛いなぁとはいうのですが私がキャパオーバーしそうなのもあり無理だよと言ってる感じです。
旦那が平日の帰りがもう少し早ければとは思います。