※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供がずっと後をついてくることに疲れています。分離不安症と言われても、どうしたらいいのかわかりません。一人になりたい気持ちと理解されない悩みがつらいです。

あ〜しんどい
子供がずーっとくっついてくる
洗濯物入れるのも、隣の部屋に行くのも、挙句の果てにはトイレの中まで。
6歳前にして後追い???

分離不安症って言われたけど、それが分かったからってどうしたらいい訳??

周りに相談しても、いつかはおさまるから今は愛情をそそいであげるしかないよって。
私の気持ちはどうなるの?私だって人間だ。
一人になりたいし、トイレくらいゆっくりしたい。

誰も気持ちを理解してくれないのもしんどいし
私が消えたら楽になるのかなっておもってしまう。

コメント

2238

分かりますー。
うるさくてちょっと離れたいから隣の部屋に来れば、子供達も部屋を移動してそこで遊び出す。
さっきまで2人で暴れてたのに、私が家事終わってやっとソファに座ってしばし休憩と思うと、隣にピッタリ座られたり。。
ソファ広いからもっと離れて座って!とかたまに言ってる自分がいます。。
今しかないのは分かる。分かるけど、私も今静かにゆっくりしたい瞬間があるんだよー!と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    辛いですよね。
    外では絶対手を繋いできて、家の中でもずっと私の身体のどこかを触っています。
    子供にとっては安定剤なのかもしれないけど1人でゆっくりしたいです...

    • 11月12日