※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

4歳の娘が場面緘黙症状を示し、人見知りや表現力の不足に悩んでいます。保護者として今後の対応について相談しています。

極度の人見知り、場所見知りとずっと思っていた4歳の娘…場面緘黙という症状を知って、あ!これかも…と腑に落ちました。

家ではひょうきん物でうるさいくらいはっちゃけキャラなのですが、一歩外へ出て知らない人がいる所へ行ったりすると表情もかたくなり、話しかけられてもうんもすんも言いません。
近所の人から挨拶されても無視、無言、親の背中に隠れ、お店でこれください。とか物をもらってありがとうなどの一言すら言わずに無言で受け取ります。はたから見たら超無愛想💦

うちに私の友達が遊びにきた時も、慣れた環境なのに知らない人が居るからほぼ話さなくなり、一人でもくもくとおもちゃで遊び、トイレ行きたいといったやりとりすら私に伝えられなくなってました。

場面緘黙というのを今まで知らなかったので、娘にはあいさつしなきゃダメだよ!ちゃんとしゃべって言ってくれなきゃわかんないよ?と強く言ってしまっていました。

保育園には2歳から通っていますが、気心知れた仲の良いお友達とは楽しそうに過ごしているようです。言葉もちゃんと出て、やりとりしているようです。ただ、私がお迎えに行くとたちまち先生や友達とは話さなくなります。なので私は娘がお友達とおしゃべりしながら仲良く遊ぶ姿はあまり見たことがありません。

コロナ禍で行動制限が数年続いて人と接する機会が少なかった期間が長く、人見知り程度にしか考えておらず、あまりこの症状を気に留めていなかったのですが、今後小学生に上がって環境が変わったりした時や、成長とともに親から離れて過ごす時間が増えるといろいろな場面で苦労するのでは?と感じています。
親として何ができるのでしょうか。

コメント

deleted user

ちょうど我が子と同じくらいの娘さんですね👏
うちの子も3歳頃までそんな感じでしたが、今はご近所さんへの挨拶だったり、何か聞かれた時にも恥ずかしがって何も言えなくなってしまうことはなくなりました

これは成長の過程であるのか、躾によるものなのかは正直わかりませんが
「いい?挨拶すらできない子が将来なるのはクズ大人です。どれだけ勉強出来ようが運動できようがクズです。」
って1ヶ月くらい…?言ってたら笑顔で大きな声で挨拶できるようになってました🤣

ちぃ

発達障害でも書いているような状態になる場合があります。

まずは発達検査をして引っかかるところがないかを調べて、発達に何もなければ場面緘黙という診断が付いていくような流れになります。

いきなり場面緘黙と診断はされません。まずは発達検査からになります。

支援が必要と判断されたら言葉の教室や療育にいって今後必要な力を伸ばしていけます😊