![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをしています。医療機関に相談したところ、熱もなく顔色も悪くないため様子を見るようにアドバイスされました。赤ちゃんは吐き戻し後も寝ており、少量の吐き戻しを繰り返しています。起こして吐き戻しをさせるべきか悩んでいます。
生後1ヶ月の吐き戻しについて質問です😢
先程2回大量に吐き戻しがありました。
1回目は口からたれる感じで大量。
2回目は1回目よりは勢いよく吐き戻ししました。
#8000に電話したら、熱もないし顔色も悪くないようだから様子見で大丈夫とのことでアドバイスをもらいました。
吐き戻しをする前から寝ていて、2回吐き戻しをした後も寝ています。
たまに起きるかな?って感じでもぞもぞしてるなって思ったらうぷうぷして2回ほどほんの少量吐き戻ししました。
まだ吐き戻しし足りないような感じです。
今はもぞもぞ動いてもそのまま寝続けます。
この場合起こしてすっきりするまで吐き戻しさせた方がいいのでしょうか、、、。
- ゆきち(1歳4ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ゲップや便は出てますか?しんどそうなら吐き出させるよりかはゲップを出してあげてみた方がいいかもしれないですね🤔
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
無理に吐かせる必要はないかと思います。
縦抱っこしてゲップ出してあげるのがいいかと思いますがゲップがうまく出来ないとまた吐いちゃうかも…
そして今、お布団(抱っこ以外)で寝てるならバスタオルで体を少し斜めにしておいたほうが良いかも…吐き戻しの窒息がこわいので😭
-
ゆきち
今は吐きそうな感じはないので、ガスが出切ったのかなと思います、、、。ベットで寝ていますががっつり横向きで寝かせてます!
- 11月10日
ゆきち
今はも吐きそうな様子はないので、ガスも出し切ったような様子です😢