※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

息子が熱性痙攣で入院中、夫が仕事を休むことに消極的で困っています。私の子供を義母に預けるのは不安です。どう思いますか。

2歳の息子が午前2時に熱性痙攣で救急搬送されました。
少し長かったため、検査入院を2〜3日することになりました。
母である私は生後1ヶ月の赤ちゃん(と4歳の長女)がいるためさすがに誰かに預けるという選択肢はなく自宅待機、救急車に同乗したのは夫です。
付き添い入院のために2〜3日仕事を休むのをためらって全然慣れてない義母(夫の母)に付き添い入院してくれないか頼んでみようかな、とか言いだしました。
は?
誰の子供?
2〜3日くらい休めや‼︎
自分の子供を慣れない母に2〜3日も預けて仕事に行くの?
ちなみに仕事は美容師です。
お客さんなんていくらでも日程変えてもらえます。
なんなら他のスタッフに頼んでその日だけ代わりに担当してもらうこともできます。
なのに、休むのをためらう夫。

もう本当にガッカリ。

私も元同業なので美容師側の気持ちはよくわかります。
でも、高熱の息子を病院に置いて仕事行きます?
休んで付いててやって、と強く言うと機嫌悪く電話切られました。
子育てって、、、私だけでやってたのかなって悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うわ…

同じようなことで旦那と喧嘩したことあります。
めちゃくちゃ話し合いました。

子どものことは2人で把握。
そして旦那には、以前より仕事を休んでもらっています。

でもそれって、子どもの行事とかですよ、小学校とか幼稚園の。

入院となれば、また話は別ですよね!?
仕事休むの当たり前だろが!
渋る旦那様…
子どもの命、惜しくないのですかね?

deleted user

先日1歳と3歳が風邪こじらせて肺炎で入院しました。
休まず仕事に行く選択肢は夫にはなかったですね...💦
付き添い入院って思っている以上に神経すり減るんですよね🥲
2歳だとまだ分かるか分からない?感じだと思いますが、空間違うしママもそばにいない不安やストレスは絶対あります。
そんな中慣れてない義母に頼もうかな?なんてちょっと有り得ないです🥺