※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供達が1週間風邪で咳が治らず、疲れとストレスで怒りを感じてしまいました。家事や育児に限界を感じています。

子供達の咳にイライラして、限界が来て怒り飛ばしてしまいました...

子供達が同時に風邪を引いて1週間。
咳だけがなかなか治らず、一日中ゲホゲホゲホゲホしています。
小児科には何度も行ったし、耳鼻科にも行ったし、薬も貰ったし、加湿したり、水分補給させたり、部屋の掃除をしたり、出来ることはとことんやりました。
もちろんワンオペで。
それでも日中夜中ゲホゲホゲホゲホ。

苦しいのは本人達なのは分かってます。
でも1週間ずーーっと病院以外は家に篭って、永遠とグズる下の子を抱っこしながら上の子の要求に答え、それをしている間に抱っこしてた下の子が咳をし過ぎて大量に吐いたのを全身に浴びて、下の子と一緒にシャワーを浴びて、汚れた一式を洗濯している時に上の子は遊ぼ遊ぼ!とうるさくて...
待っててねって言っても聞かず、怒って物に当たり始め、投げた物がコップに当たってジュースが床にこぼれ、怒り狂って興奮し過ぎて今度は上の子が咳をし過ぎて吐いて、それを足元に居た、洗いたての下の子に浴びさせて...

ブチ切れました。
あんたたち、いい加減治ってよ!!!って。

今も下の子がギャンギャン泣いています。
上の子もゲホゲホめそめそしています。

逃げたいです。カオス過ぎないか?
もう嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ。
掃除も家事も育児も看病も辞めたい。

コメント

天使の羽

わかります。私もです!はしめてのママリ🔰看病で疲れて見えるのかな?文章読んでて思いました。近くに、ご両親 御兄弟さん見えたら助けを求めていいかもです。

  • 天使の羽

    天使の羽

    すみません さんが抜けてました。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう疲れきって頭回ってませんでした...
    家族には頼れないので、私が頑張るしかないんです。頑張ります...

    • 11月10日
あんこ

咳だけでのイライラめちゃくちゃわかります…しかもご兄弟もいて。やることやってるのになんで落ち着かないのよって思いますよね。わたし、そんなとき、病院を変えてみました。そしたら、抗生物質だしてもらい見事に落ち着いたことがありました。我が家の場合ですが。
ワンオペ、わたしも同じで今家族全員インフルエンザなのですがワンオペの中での看病、そして自分も感染で過酷にも程があり、何かが壊れ今日わんわん泣きました。はじめてのママリ🔰さんもよくがんばってます。周りと比べなくていい、ただ生きてることにありがとうです。怒ちゃっていいんです、大丈夫。沢山吐き出してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調が悪い中、ご家族も体調不良で大変な中、こんな投稿にコメントして下さりありがとうございます😭
    何かが壊れる感じ、凄く分かります。私達だって人間だから限界があるんですよね。あんこさんも本当に沢山沢山頑張ってます😭そうですよね、生きてるだけで感謝しないとですよね。本当にありがとうございます。どうかお大事にしてくださいね。早く回復される事を祈ってます😭

    • 11月11日
はじめてのママリ

お疲れ様です。
お母さんほんとに
頑張りすぎるくらい頑張ってます!!
お疲れ様です。

私も2人の子供が胃腸炎を順番にもらってきて、
つきっきりで入院して看病して治ったと思ったら、
もう1人かかって。。。
嘔吐に下痢の処理、消毒でへとへとです。

夜寝ていてもなきごえや、
処理で疲れて神経がはったままで疲れますよね😭

なので、気持ちすごくわかりますし、
子どもに怒ってしまうきもちもよくわかります


テレビやゲームなどフル活用して、
手を抜けるところはぬいて、

すこしでもママさんが
息抜きできますように。

あなただけぢゃなくて、
一緒にどこかで頑張ってるママたちがいます!

一緒に頑張りましょ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    胃腸炎😱大変でしたね😭
    そうそう!子供が体調悪いと神経張ったままで心も身体も休まらないし、イライラもしますよね。
    常にYoutubeつけっぱなしです🥲
    今本当に色々と流行ってるから、私だけじゃなくて沢山のママが頑張ってますよね。
    凄く心が楽になりました😭

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

嘔吐したものの処理大変ですよね、、
咳戻しがあるので咳し始めた時に“戻すかも!“って毎回思いながらすると、少しは被害を最小限に回避できる、、かもww
例えば我が家は子どもたち2人が大型連休初日にノロにかかって上からも下からも止まらなくて、咳し始めたら、床でカーペットや布等無い所で吐かせてましたよ😭後処理を少しでも楽にしようと必死な私でしたw

園に行き始めて菌をもらってきたかんじですかね?

最初は年中鼻水垂らしてて咳も1週間どころかずーーっとだらだらしてましたよー

こっちが疲弊しますよね
下のお子さん抱っこしながらは大変ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました🙇‍♀️💦
    やっと子供達が元気になり通常営業になりました💦
    本当に嘔吐系はしんどいですよね...うちももしもの時に備えて、最近被害を最小限にするために家を常に片付けています🤣

    菌は保育園からです!💦
    今年で4年目なのに、最初の頃の洗礼並に菌貰ってきます💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね、、
    ママさんお疲れ様でした🙇🏻‍♀️🩵🩵

    • 11月26日