※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きして寝かしつけが難しいです。睡眠時間が減少し、発育発達が心配です。対策を教えてください。

明後日生後7ヶ月です。これが夜泣きなのでしょうか?

最近、夕寝も夜も寝室に入るとぐずったり嫌がったり、ここ数日は泣き続けるわけではないけど寝かしつけでちょこちょこ泣いたり、ぐすりはしなくてもゴソゴソ動いたりして寝かしつけにすごく時間がかかります。

活動時間が伸びたのかな?とか、逆に動くようになって疲れすぎてるのかな?といままでの間隔より10分ずつ早めて徐々に1時間くらい早めに寝かせてみたり、10分くらいずつ遅めで1時間くらいまで後ろにずらしてみたりと寝かしつけ開始時間を調整してみたこともありますが、効果はなかったです💦

一度寝たら5時間起きないこともありますが(完母なので一回は授乳あり)、わりかし2-3時間で起きてきます。(ただ、寝かしつけはそんなに時間がかからない(

急に睡眠リズムが崩れたのでどおしたのだろうと思ってます。
夜中起こされても寝かしつけに時間がかかっても良いのですが、この子が最近睡眠時間が減って発育発達が心配です。(今まで14時間前後取れていた睡眠が12時間前後になってしまった。ひどいときは10時間)
何か対策ありますか?

コメント

のんびり

おそらく赤ちゃんの寝付きが悪いんですね😌
夜泣きは夜突然泣いて抱っこしても一時泣いとくのでおそらく体力が余ってるんだと思います☺️

そのくらいのときはお散歩をベビーカーで多い時朝夕2回させたりしてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに小さいのに体力おばけですね👻!笑

    一生懸命疲れてもらうために散歩増やしてみます🎵

    • 11月10日