※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に感じるイライラや自己嫌悪について相談しました。今日、イライラがピークに達し、赤ちゃんに乱暴な行動を取ってしまいました。心療内科を受診することになり、赤ちゃんは一時保育に預けることになりました。自分の行動に対する自己嫌悪と悲しみが消えず、感情が複雑です。

息子が生後1ヶ月の時に、子育てに関するイライラや自己嫌悪について相談させていただいた者です。
たくさんアドバイスや励ましのコメントを頂き、その後もイライラすることはありましたがなんとか過ごして来ました。

しかし、今日の日中、お昼寝のため寝かしつけようとするとそり返って泣き叫び続ける息子にイライラし、頭に血が昇ってしまい、すごく酷いことをしてしまいました。

すごく長くなってしまいますが、以下、私がしてしまったこと、思ってしまったことを整理するためにも書かせてください。(不快に思われる方もいるかもしれません。申し訳ありません。)


抱っこしていたクッションごと一度大きく上から下へ振り下ろしてしまいました。その後はできるだけ冷静になるよう自分に言い聞かせながらコットに息子を下ろしました。でもすぐまたイライラが湧いてきて、乱暴にコットを押して遠くへやりました。その時「その上で寝返りしたら落ちるかもよ。落ちたら下フローリングだし頭打ってしんじゃうかも。もう好きにして。しんじゃえば??」とか考えていたと思います。
その後も泣いているので近づいて「うるさい!!」と怒鳴りつけ、それでも泣き止まないのでコットを蹴ってしまいました。蹴る前、「これをやったら絶対に後悔する」と頭に浮かんだのに、もうこの感情をぶつけないと気が済まない、という気持ちに負けて行動してしまいました。
ガンッと大きな音がして、一瞬びっくりしたあとまた泣いている息子の顔を見て血の気が引き、我に帰りました。
今私は何を考えて何をした??泣きながら何度も謝りましたが、やったことや思ったことが消える訳ではありませんよね…。
泣いている私を見て何もわからずに今度はケラケラと笑っている息子を見て、申し訳なさと怖さで感情がぐちゃぐちゃになりました。
半ばパニックになりながら、困ったらいつでも連絡して、と言っていただいていた地域の子育てセンターの助産師さんに連絡しました。話し合いの結果、明日私は心療内科を受診することになりました。受診の間、息子は一時保育に預ける予定です。

息子に対してやってしまったこと、思ってしまったこと、自分のせいで長時間知らない場所に預けることになってしまったこと、全てが申し訳なくて悲しくて、消えてしまいたいです。
こんなに酷いことをしておいて、「かわいい」とか「愛してる」とか思う自分の感情が自分でも白々しく感じてしまいます。

何をお聞きしていいのかもよく分からないのですが、私の投稿を見て、何か感じられたことがあれば聞かせていただきたいです。

コメント

AI

ちゃんと相談できたのですね。
まず助けを求められたならとりあえずは十分です。
抱え込まなくてよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままでは何をするか分からないという恐怖から、抱え込む余裕もなかったです…。
    優しいお言葉、ありがとうございます。妊娠中とのことで、お身体大切にされてください。

    • 11月10日
ままりんぐ

毎日お疲れ様です。
本当に子育てって大変。日中1人で子供と向き合っていると、滅入ってしまう時ありますよね…
SOSが出せて素晴らしいです。きちんと反省できて素晴らしいです。心療内科受診して、少しでも心穏やかに過ごせる日が来ることを願っています。
頑張りすぎずに、のんびりいきましょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事もままならず育児もまともにできない自分は何も頑張れていないのに何故こんなに余裕がないのか…お恥ずかしいです。
    共感し、優しいお言葉をいただきありがとうございます。

    • 11月10日
👶❁

お子さんのことをしっかり思っているのですね😊
本当にいらないと思うのなら、助けを求めることも、今日までお子さんを活かすことも出来ないと思います。赤ちゃんは大人の手がないと簡単に死んでしまいます。色々あるけれど、お子さんに対する可愛い・愛してるという感情は嘘では無いと思いました。
赤ちゃんのお世話はほんとに疲れます。しんどいですよね。産まれてから生活何もかも変わりました。ゆっくり眠る時間も息抜きの時間もありませんよね。子供が寝てる時に休むにも、息してるかな、寒くないかなどなどで気は休まりません😅イライラする気持ち、すごく分かります。
やってしまったことはもう取り消せません。だけど反省し、今後無いように行動されています。大丈夫だと思います。育児大変ですが頑張りましょうね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってしまったことはもう取り消せない。その通りだと思います。今後は自分の中の酷い感情を自制していきたいです。
    3ヶ月のお子さんがおられるとのことで、すごく大変な時期なのに、優しく真摯なコメントをいただきありがとうございます。

    • 11月10日
まるみ

私も生後1ヶ月の時にあまりにも泣き止まない息子に対してなんで泣いてるの?もう分からないよ!いい加減にして!と言葉にして、イライラして泣いてしまった事があります。後から、相手はこの世に生まれて1ヶ月なのになんて事してしまったんだろう…と、未だに思い出しては後悔してしまいます。仰る通り、やった事思った事は消えないんですよね。
もちろん、後悔しない接し方が出来れば一番良いのですが、なかなかそうは行きませんよね。寝不足だし、自分の時間は無くなるし、自分の事だけでなく家の事子の事考えてて頭は常にフル回転していて…余裕無くなるのは当然だと思うんです。キャパシティは人それぞれだから、余裕がなくなってもまだ許容範囲の人もいれば、いっぱいいっぱいになってしまう人もいる。私は短気でキャパ少ない人間で、出産時に色々あって産後うつになりかけました。
でも、助けてくれる人はどこかに必ずいます。他の方が仰るように、助けを求められることって大事です。助けてくれるまではいかなくとも、自分の心が救われるように、使えるものは何でも使っていいんです。私は産後ケア、助産師訪問、子育てサロン、友達、医療機関…とにかく何でも頼りまくってます。とにかくあらゆる所に吐き出して、溜め込まない。吐き出すことで自分のキャパシティをどんどん空けていく、そんなイメージです。
長くなってすみません。心療内科受診とのこと、少しでも気持ちに整理がつくことを心から願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子様が生後2ヶ月ととても大変な時期に、丁寧なコメントをいただきありがとうございます。

    冒頭に書かせていただいた通り、生後1ヶ月の頃にも息子に暴言・怒鳴ってしまってこちらでご相談したことがあります。死ぬほど後悔し、もう絶対にこんなことしたくないと思ったはずなのに、今回また繰り返し、しかもエスカレートしてしまいました。
    別件で主人と口論になった際、「自分のキャパは狭いくせに、他人には高い水準を求める」と言われて図星すぎて何も言い返せませんでした。本当にキャパが狭いんです。もっと自覚して、いろんなことを諦めたり、手放したりする必要があるみたいです。誰かにご迷惑をおかけするのは心苦しいですが、いろんな支援を使うことももっと積極的に検討していきたいと思います。
    今度こそ繰り返したくない、というか、繰り返した場合もっとエスカレートしてしまったらどうなるのか…考えると怖くてしょうがないです。薬でもなんでも頼るようにします。

    • 11月10日
  • まるみ

    まるみ

    私も同じで、主人に「人に完璧を求めるのに自分は出来てない」と喧嘩した際に言われたことがあります。
    でも、キャパが狭いから悪いということはないと思います!現に家事育児に一つ一つ向き合って、色々考える中で、いっぱいいっぱいになってしまってるのだと思うので(私がそうだったので、という主観ですみません)次はどうしたらいっぱいいっぱいにならないか?を考えていく段階なのだと思います☺️
    それに、誰かに迷惑だなんて…とても心根のお優しい方なのだとお見受けします。それ故に、遠慮してしまうところもあるかもしれません。私が退院する時助産師さんに教えてもらったのは、育児中は差し伸べられている手(家族や医療福祉)は必ず掴むこと、でした。そうしないとお母さんがボロボロになってしまうから、と。頼るためにプロがいるのだと思って、辛い時は頼っていいと思います☺️
    お薬について。私は独身時代に鬱になってしまったことがあるのですが、少しの間だけ眠剤に頼って生活しました。医師に提示された期限を守って服用し、改善することが出来たので、お薬も用法用量守れば怖いものでないので少しでも心身の回復に繋がれば幸いです。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    次はどうしたらいっぱいいっぱいにならないか…とても重要だと思いました。受診のために一時保育に預けることになりましたが、息子に対する罪悪感がすごいです。でも、自分1人で見ようとして爆発するくらいなら、こうやって頼れるところに頼り助けてもらうほうが、息子にとってもいいことなんだと切り替えていきたいと思います。
    実は私も数年前にうつ病で通院していました…。授乳中なのでどうなるか分かりませんが、先生を信じて治療に臨みます。

    • 11月10日