※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳11ヶ月の娘がこだわりが強く、食事やテレビ視聴時に癇癪を起こし、言葉で気持ちを表現できない悩みを抱えています。要支援が必要です。

発達障害、自閉症、知的障害2歳11ヶ月娘います。

最近こだわり物凄くて疲れてきました😭

コタツテーブルになにか1つでも物が載ってるとだめらしく全部私の所にもってきたり。。

食事中、おかず、白ご飯お皿別でおかずのお皿食べ終わるとすぐ渡され、キッチンに持ってけとあーあー訴え持っていかないと癇癪おこします😱

テレビ好きなアニメ見えるとき上の子見ようとすると物凄い怒ってきて、叫びまくり。

テレビの前でいったり、息子を叩いたりします😭

あと、私がテレビを方で座ってるとそこは違うと言わんばかりに、あーあーいい、ソファー座れと手を引っ張り連れて、また違う所座るとまた同じようにされます😭💦

聞かないともう癇癪物凄いことなり、手に負えないほどなってしまいます。。

変なこだわり強すぎるのと言葉理解もうすく、娘思ってる気持ち中々聞き取ることできません。

全て仕草や動作。。
なにか言いたい感じるけど言葉としては言えないです。。

きっと言えないもどかしもあり、癇癪あったり、声上げてつたえたり、仕草や動作で示そうとしてるだろうなぁ分かるのですがぁ。
結構なこだわりで最近ヘトヘトです😭💦

予定も多く体追いついて行かないです😭




コメント

みかん

大変ですよね😣
うちも娘発達障害ありこだわりも少しですがあったりして、それでも大変だしめんどくさいと感じるので、きっとすごく大変だろうな、と思いました🥲
わかってあげてる分はしてあげれるけど、なかなか分からない部分は何が正解か分からず困りますよね。。

療育には行かれてますか?
そこで対応など教えてもらうのもいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわり大変ですね😭💦

    どんなこだわりありますか??
    外などでもこだわりでますか?

    そうなんです😭
    分かってあげれる時は出来るのですがどうしても分から無いときもあり、理解も無いので困ります💦

    車乗るとき何故か急に怒りだして、お菓子あるよ!いうと顔色かわり、ラムネだしたらそれじゃあないとまた怒りだしたり、それしか無いよ言っても分からないです😭!

    お菓子=ラムネではなく、お菓子とは言わずラムネあるよ言えばよかったのかぁとか、言葉、言い方だけでも違ってくるらしく難しいです😭

    療育は親子療育通ってますが市やってるので障害なくても入れるゆるい感じ療育です💦

    親子教室みたいなところです💦

    個別療育は作業療法士、理学療法を発達センター行ってます!

    もう最近物凄くつよくなってしまて💦
    個別の先生一度聞いてみようとおもいます!

    • 11月9日