
9ヶ月の赤ちゃんが2週間下痢が続き、治療法を模索中。症状は軟便で、ミルクを変えたが改善せず、心配。同様の経験をした方いますか?
生後9ヶ月、2週間くらい下痢が治りません。
初日に39度の熱と1日8回くらい下痢、熱はその日のうちに下がったんですが下痢が続いています。
今はだいぶ回数は減り1日3〜4回、軟便です。
小児科で消化剤と整腸剤をもらい、それでも治らなかったのでミルクを乳糖不耐症のものに変えました。が、飲み続けても治らなかったので様子見ということになりました。
もともとはどちらかというと便秘気味で1日か2日に1回硬めのコロっとしたものを出すかな〜という感じだったのでマルツエキスを飲んでました。関係あるのかわかりませんが飲み始めて数日で上記の症状が始まりました。
様子見で治ったらいいのですがこんだけ続いてたら何か病気だったらと心配です。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの下痢2.3週間続くのわりと普通ですよー!
3.4回の軟便ならそろそろ治ります!

き
先月、赤ちゃんが胃腸炎になり3〜4週間下痢が止まらず1日10回以上してました。お尻も被れてジュクジュクになりました。。
整腸剤とか飲んでも気休めでしか無いので菌を出し切るしかないみたいです、、あと治りかけのときに少し外出してしまったんですがヘルパンギーナ貰ってきちゃって大変なことになったので極力安静にした方がいいですよ。悪化するまえに病院に行くのをオススメします。お大事になさってください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
まさに同じです😭
下痢かわいそうですし親も大変ですよね💦
赤ちゃんの感染症、症状重い?し長引きますよね…
今何かもらったら悲惨なことになるのが想像つくので家にいようと思います。
3〜4週間で治って回数や形状も元通りになりましたか?- 11月9日
-
き
そうなんですよね、、可哀想で見てられないですよね🥲
3〜4週間で徐々に下痢の回数が減って形状も元通りになりました!下痢がひどいときは離乳食お休みしてましたが、回復してきたころに再開しました。固形ではなく10倍粥から徐々にって感じで!- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
元通りなったんですね、よかったです☺️
私も治るのを信じて待とうと思います✨
離乳食もどうすべきか迷走してたんですが、徐々に戻していこうと思います😊
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました💕- 11月10日

はじめてのママリ🔰
先月ずっと下痢でしたー😭😭
小児科に週1通っていましたが、整腸剤もあまり意味なくて、とりあえず落ち着くのをまつ感じでした!
離乳食は新しい食材はおやすみして、かぼちゃやさつまいも系は避けて、ミルクはノンラクトミルクに替えてました!(あまりミルクは意味なかった気がします😭)
オムツ替えもメンタルやられますが、長期戦だと思って手が抜けることはとことん抜きまくりました!
今もたまに下痢したり緩くなりますが、いつかは落ちつくだろうと様子みてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり待つのみなんですね😭
乳糖不耐症かもと言われてノンラクトも試したんですがうちも意味なしでした🥲
離乳食もどうしたらいいか迷いますよね…
とりあえず慣れた食材で過ごそうと思います!
おっしゃるように、お尻荒れないようにすぐ変えないと…!とか思って気張ってメンタルきます😂
オムツ替えだけしっかりやってあとは抜けるとこは抜こうと思います☺️✨- 11月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
本当ですか😭
赤ちゃんの下痢は長引くと何かで見たことありましたが、初めての経験で先が見えず不安になってました🥲
このコメントに救われました🙇♀️