
2歳3ヶ月の娘がいます!(もうすぐで2歳4ヶ月です!)言葉が遅くて気になっ…
2歳3ヶ月の娘がいます!
(もうすぐで2歳4ヶ月です!)
言葉が遅くて気になっています。
できること
・単語はちょいちょいでる。何個かは数えてない。
・2語文が1.2つぐらい
・親の言っていることがわかる
・指差しできる
・マネのするのはできる
・靴自分ではく
・服も自分では着れないけど着ようとはする
・数字も最近理解して来た
気になること
・トイレでの排泄ははまだできない
うんちがでたらちっちって教えてくれる
おしっこも時々教えてくれる
・ジャンプ
・パッて両手を広げる時に手の甲が外向きになるときがある
今までも気にしたことありましたが、2歳ってこんなもんやし言葉も個人差あるし、大丈夫やろーって過ごしていたんですが、熱性痙攣で入院した時に小児科の先生から言葉が遅くいよね?って言われたことが気になって、そのおかげで熱性痙攣よりもそれ言われたことが気になり始めて、、、
みなさんどうでしょうか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
至って普通だと思います🥲🥲🥲

るーちゃん♡
2歳半になっても2語出なかったら検診の時に相談してねー!って言われました。
うちも同じ感じですよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ですよね!
うちも2歳半まで様子見ようかって言われたことがあって!でも先生から言われると😭ってなっちゃいました😭- 8時間前

はじめてのママリ🔰
普通かな〜と思います
確かに言葉は少なめかもですが、全然それくらいの子いるんじゃないですかね?
先生もシンプルに思った事を口にされたのでは?
言葉の面は心配であれば、ことばの教室とかが自治体に相談すればあると思うので行っても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あまり気にせず、どうしても気になりすぎたらまた先生に相談してみます🙇♀️✨- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
深く考えず、子供の成長見守りたいです🙇♀️✨