※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
お仕事

小学校に入学後、フルタイムの保育士パートに切り替えることを考えています。自身も働いて息抜きになっており、家にいるのがつらいです。同じような経験をされた方、どのように感じましたか?

子どもらが小学校はいったら保育士のフルタイムパートにしようか悩むなあ🥹今は幼稚園で月イチは母が遊びに来てくれたりでかけたりしてますが小学校はいったらできなくなるなあとなら暇だしフルタイムパートにしようかて悩んでます。私自身も働いてる方が息抜きになってます☺️家にいる方が辛いです。小学校はいってからフルタイムにした方いらっしゃいますか?働いてみてどうですか?

コメント

Cocoa

私は子どもが保育園の時から正社員で保育士していますが、小学校の方が授業参観や面談など行事が多く、土曜参観があると月曜日が必ず振替休日となり、夏休みなどずっとは休めずキツさを感じています。
キッズに通わせなんとか正社員こなしています。
参考までに☆

  • りの

    りの

    小学校はいったら小学校の予定などもありますよね😭身近に頼れるひともいないためフルタイムパートにしたらすべて自分でなんとかしなきゃならなくなるので余裕なくなりそうです😭

    • 11月9日
  • Cocoa

    Cocoa

    留守番ができたり友達と遊んだり、きっと高学年になればできるようになると思います

    • 11月9日