
一歳の男の子、離乳食量に悩んでいます。250〜300程度食べるけど、食べ過ぎないように気をつけたい。食べ過ぎる時や食欲がない時がわかりづらい。他のお子さんはどれくらい食べてましたか?
【一歳の頃って離乳食どれくらい食べてますか?ましたか?】
もうすぐ一歳になる男の子の親です!
離乳食の量について悩んでいます💦
息子は一回250〜300とか食べます。なんならあげたらもっと食べそうな勢いです。
厚労省の目安量は知っていますが、食べ過ぎない程度にはお腹を満たしてあげたいです!
でも、飽きてきて食べなくなってきた時や機嫌が悪い時以外はいくらでも食べそうでやめ時がわかりません😭
皆さんのお子さんはどれくらい食べてましたか?また、お腹いっぱいになってきたときわかりやすかったですか?
- あさみどり(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

おうちゃん
200を目標にしてました!
ご飯80グラム、タンパク質や野菜含めて130グラムぐらいです!
うちもまだちょうだいしてますが、とりあえず手を洗えば気が紛れるのでそれ以上はあげてなかったです!
あさみどり
お返事ありがとうございます!
気が紛れた後は、次の離乳食まで4時間空きますか?
食べるだけあげてもいいと書いてるとこもあり悩ましいです😭
一回切り上げて様子見てみてもいいのかもしれませんね…🤔
おうちゃん
次の離乳食はいつも通りの時間に上げてます!
午前中はおやつなし、午後はおやつありです!
朝昼晩で母乳飲んでるので、それで気が紛れてるのもあるかもしれません😂