
コメント

y
あります🥲
心折れそうなります(;;)
ちょっと早めにあげたりしてます🍼

はじめてのママリ🔰
よくあることだとおもいます😢
1人目がなかなか寝ない子で1日中抱っこして過ごしていること多かったです😅
大変だと思いますが、周りの人を頼りつつ、休める時に休んでください😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
ありがとうございます😭- 11月8日

はじめてのママリ🔰
ありますあります。
オムツミルク温度なんかをチェックして、
ワイヤレスイヤホンして、
30分あやしてダメならミルクをおやつ程度(半量くらい)あげてみて、
だめなら抱っこしてました
懐かしい…
-
はじめてのママリ
今しんどいですけど
懐かしいと思える日がいつかきますよね…。
がんばります。。- 11月8日

退会ユーザー
ありますよー‼︎
個性ですね😭
上の子は新生児期、夜中に限って、次の授乳、その次の授乳まで、寝ずに泣いてましたよ笑笑
寝れる時に家事とか手を抜いて、少しでも休んで下さい♪
今は大変だと思いますが、1人目がめちゃくちゃ手のかかる子だと、それに慣れるので2人以上考えてるなら次の子から気楽に育児できますよ🥰
-
はじめてのママリ
夜中きついですね🥲
2人欲しいですがこんなに大変なら無理じゃ…と考えてました😂
ありがとうございます😭- 11月8日
-
退会ユーザー
私も同じく新生児の頃は思ってましたよ〜😆
一人っ子にするーって笑笑
3ヶ月もしたら、少し落ち着いてくると思いますよー♪
赤ちゃんも人間初心者🔰なので😂
1人目に手のかかる子の方がその時は大変だけど、次の子の時に赤ちゃんそんなもんだと思うので、あんまり苦労しないです😆
基準が全て上の子になるので🥰- 11月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🥹
そうですよね、お互い初心者ですもんね🥲🔰
なるほど…!そうですね🥲
大変ですが、今だけだと思って頑張ります!!- 11月8日

たそまる
夜中とか特にそうゆう時は心折れます… 私の夜の睡眠時間は今日は無いのか…と思い頭狂いそうになります(笑)
-
はじめてのママリ
なりますよね…。幸い夜中は寝てくれてるので、ありがたいです🥹
- 11月8日

ゆんちゃん🔰
日中はミルク飲んでも泣いてることが多いです(´;ω;`)
産後メンタルなので
少しのことでも気にしてしまいますよね、、、
わたしも2時間半くらいであげたり足らなさそうなら少しミルクを足したりしています!
-
はじめてのママリ
わたしも日中はそんな感じです😅
メンタル弱弱です🥹
そうなんですね!私もそうしてみます🥲- 11月8日
はじめてのママリ
完ミですか??
2時間半くらい経ってればいいですかね🥲
y
完ミです🍼
2時間半は許容範囲だとおもってます笑