※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

結婚・子供の影響で物欲が増し、ブランドバッグを買うか迷っています。育休中で気が引ける。他の育休中の方は我慢していますか?

独身時代はひたすらに貯金をしていたけど結婚して子供産んだら途端に物欲がすごい。
ブランドバックが欲しくて仕方ない。買うか迷う😢
けど育休中だし気が引ける💦
皆さん育休中の自分が欲しい物はやはり我慢してますか?気にせず買ってますか?😫

コメント

はじめてのママリ🔰

独身時代の貯金からならいいんじゃないでしょうか🥰✨
育児毎日おつかれさまです❣️

長年使える相棒のようなブランドバッグ私も出会いたい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺💞
    どんどん何もかも値上がりしていくのでどーせ買うなら早い方がいいですしね😭

    • 11月8日
美咲

お金は持っているだけでは紙切れなので、心底欲しい!なら買った方がお金も自分もハッピーになります😌

私は稼いでないから贅沢してはいけない、なんて決まりはありません。こんな考えな私でもちょーーっとだけ「これは……」と考える時とあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まったら買っちゃいます😳

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

わかります!
高卒で働いて20で結婚しましたが
高校生時代のバイト代とかもあり
300万個人で隠し持ってるお金あります🤣
今は扶養内パートなので月10しか稼いでなくてそれは
全額家のお金として入れてるので
個人のお金はほぼ増えてませんが
20代後半になって(今年26です。)ブランドバックがひたすら欲しくなりました

我慢してます🥲🥲もう2年前くらいからずっとほしいものがあり。。。。
30歳の節目にブラントバックが欲しければ買おうかな!って思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身時代にコツコツ貯めた貯金大事ですよね!自由なお金💞
    同じく今年26です。笑
    やはりいいバックを長く使う方がいいかなと最近思ってます。笑 でも今どんどん値上がりしてるので欲しい物決まってれば早いうちがいいかと!🥺💞

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30の節目に旦那に買ってもらおうと思ってて🤣🤣
    4年後であれば一番下も小学校?上がっていて
    フルに戻れるのでその時にって思ってます🤣🤣

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

育休中は我慢してました!
仕事復帰して毎日すごい大変で、そういう時にこんなに頑張ってるんだから欲しいもの買おうって思って買いました!
育休中時間あるからネットをよくみるから色々欲しくなるんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、ネット見ちゃって物欲が😫 洋服に関しては育休中で対してお出かけ行かないので欲しいとならないんですがバックは別みたいです、笑

    • 11月8日
mari

ストレスをためないため、と言いつつ買っちゃってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご褒美大事ですよね😮‍💨

    • 11月8日
ままり

育休中はほとんど自分のもの買ってなかったです。
我慢してたというより「今買ってもつけていくとこないなぁ」と考えてしまい、あまり欲も沸かなかったです😅
なので、本当に欲しくて仕方ないなら自分のお金で買う分には問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洋服に関してはそーなるんですけどバックとなるとそうも思わない自分がいるみたいです😭💦自分の貯金だからいいですよねたまには😿

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

育休中は我慢していました。
単純に収入が減り、貯蓄額が減り不安になったからです。
独身時代は貯金をしてこなかったので、、。

独身時代に貯蓄をしていて、余裕があるならいいのではないでしょうか?
そのための独身時代の貯金だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は独身時代貯金しておらず
    結婚して車を買い頭金払うタイミングで貯金ない事知らされて代わりに全額支払い100万近く、
    欲しい物買う為に貯金してたのにそーゆうのにばかり貯金取られ買うに至ろうかと思ってます。笑

    • 11月8日
はるママ

何十万するハイブラ物は後々考えると簡単に買えませんが、
復帰したらまた貯蓄頑張る目標があって良いかなと思います☺️
日頃育児頑張ってるし💕と自分にご褒美しますかね笑