![たさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
R4.6月ですが2学年差にしたかったので先月から妊活始めて授かれました🥚
今妊娠しても7月後半予定日だと思いますしすぐ授かれるとも限らないので2学年差にこだわるならそろそろ始めてもいいと思います🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
R4.3に上の子を出産して、R5.2のタイミングで妊娠してR5.3に2人目妊娠確定しました。今妊娠38wです。産後の生理が復活したのが8ヶ月くらい経ってから(10月とか11月くらいだったような…)で、2人目欲しいなー、仕事復帰あるし1回ピル再開すべきかなーなど悩みながら避妊せず、数回タイミングがあった感じです!早生まれなので2学年差ですが、年子みたいなもんです😅
-
たさん
生理が再開していると
妊娠の可能性ありますもんね!🩷
確かに早生まれって
わからなくなります🥺💦
授かれるときに
授かれたらいいなぁくらいで
頑張ってみます👶✨- 11月8日
-
たさん
続けての質問すみません💦
ちょうど一歳のタイミングでの
妊娠中ってどうでしたか🥲?
これが大変だった〜とか
お聞きしたいです😭💓- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは連続育休取れなくて1回復職して、37w(10月いっぱい)まで働きました。
なので、上の子はR5.2から保育園に通ってて、今はまだ標準時間で預かってもらっています。
保育園なかったら多分死んでました😂
元々上の子は活発なので、とにかく遊びたい動きたいで追い回すのがどんどんしんどくなり…。
臨月の今はなるべく旦那に早く帰ってきてもらって、送迎とご飯以外ほぼ丸投げしてます😅
自分のペースでしんどい時に横になれないのがつらかったです。
お腹にドーンとか今でもしてくるので💦
よしよしもしてはくれますが💦
私は20代のうちに出産は終えたかったのと、なるべく若いうちに子育てを落ち着かせて余生(?)を楽しみたいのでこうなりましたが、、、
一気に大変で、一気に落ち着くと思ったらいいかもしれないです😂
うちの子はまだイヤイヤ期が序章レベルなので、ちょっと時間置いたらいうこと聞きますが、もう少し大きくなってたらそうもいかないだろうし、一長一短ですよね、、、
長々とすみません💦
-
たさん
大変な時にお返事ありがとうございます🥲🩷
そうだったんですね!
育休復帰はきついですが
保育園の利用はありがたいですね🥺
1人目なら産休もぐーたら
できますが2人目だと
そうもいかないですもんね😵
ウチも男の子なので活発なのかも?
と考えると2人目妊娠した時に
大変なんだろうなぁと
今から思っています🤣💦
旦那さんの協力必須ですね🤝💕
ひとまず無事に産まれてきますように👶❤️🔥- 11月8日
たさん
ちなみに差し支えなければ
2人目は妊活してどれくらいで
授かれましたか👶?
1人目との違いもお聞きしたいです😄💓
𓆡
1人目も2人目も1回目のタイミングで授かってます😊
たさん
ありがとうございます😉✨
いつ授かれるか
分からないですもんね🥲
2人目不妊にならないといいなぁと
思っております🤣🤣
𓆡
2人目は手っ取り早く欲しかったので排卵チェックしてもらいましたよ〜✨
たさん
なるほど、なるほど☺️
参考にしますね💕