子供の状況や将来について心配で、親子教室での面接で何を聞けばいいか迷っています。
下の子は確定診断はでていませんが、自閉症、多動の傾向があるといわれています
発語も10種類ぐらいの単語を不明瞭に時おりいう程度です
叩く、引っ掻くなどの他害も減ってきましたが、親、姉、療育の先生にあります
今週末、親子教室で心理面接があり、聞きたいことを事前に教えてほしいといわれました
将来の展望というか幼稚園に入園できるかもわからず、きっと小学校は支援級、その後中学だと支援級だと成績はオール1扱い?高校にはもう進学できない?どうなるの?ということは、気が早いだろうし、まだまだ今後どう成長するのかはわからないけど聞いておきたいと思っています
その他に何を聞いていいのかわからなくて、、、なんだか漠然とした不安、聞きたいことはあるはずなのにまとまらないというか、、、
みなさんなら何を質問しますか?
ちなみに一時間の面接時間です
- ちびすけ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
バナナ🔰
息子がASDとAD/HDでこども園(保育園)に通っています。
もし何処にも通園してないとしたら、
・いずれは幼稚園を考えているが幼稚園で大丈夫なのか、療育園を考えた方がいいのか。
を聞きます。幼稚園でも問題ないと言われたらどういう幼稚園がいいのかも聞きます。
のびのび園がいい子もいれば、ある程度ルーティンが決まってる方がいい子もいますし、人数が少ない方がいいのかなどヒントになる事は何でも聞くと思います。
療育園を勧められるのであれば療育園の内容を教えてもらうと思います。
小学校以降はまだ先なので集団生活をしてみたり、この先の成長具合を見ないとなんとも答えられない部分ではあると思いますが、もし質問するとしたら
・小学校と中学で支援級の場合は高校は支援級がないですがどうなりますか?
と聞きます。
私は支援員さんとの面談で「子供の将来が想像出来ないので教えて欲しい」と雑談程度に聞いた事ありますよ。
あとは未だにある他害についても相談します。(うちもありました💧)
もしトイトレが上手くいってなかったらトイトレの相談や偏食が酷ければそういった相談もします。(そういった事がなければごめんなさい💦)
はじめてのママリ🍊
先の見通しを知っておきたいという意味で、中学まで支援級なら進学はどうなるのか等も聞いてもいいんじゃないかなと思います!主治医と相談員さんがはっきり言う方々なので、「中学で支援級だと公立は無理かもですが私立で特化しているところもあるよ」と言われました😂
・トイレ
・睡眠
・多動に内服についての考え
・自閉が強い場合に向いているデイや園や自発
・多動が強い場合に向いているデイや園や自発
・支援級が充実してる小学校
あとは日々の困りごととかかなぁ。
-
ちびすけ
すいません、下に書いてしまいました
- 11月8日
-
はじめてのママリ🍊
地域によって違いはあるかと思いますが、あるみたいです!私立高校!
Aが向いてるBが向いてるとは多分言いにくいかと思うのですが、集団、個別、運動、微細運動やビジョントレーニングや言語など内容については少し助言がありました!1番ハッキリ言ってくれるのは相談員さんと主治医ですが笑- 11月8日
-
ちびすけ
遠くの高校には通えないだろうけど、地域にそういう学校があるとありがたいなぁ
私としては、はっきり言ってほしいので聞いてみます!- 11月8日
ちびすけ
コメントありがとうございます
先の見通し知りたいです!
私立で特化しているところもあるんですね
向いているデイや園、自発は教えてくれるのでしょうか?ご自身で調べてといわれるばかりで悩んでしまっています
ちびすけ
コメントありがとうございます
まさしくおっしゃってるところ聞きたいです!
トイトレはトイレでおしっこするなどの認識もまったくなく、オムツから漏れていても気にしてません、💩も同様です
偏食は一時よりはよくなってきたかんじで
息子さんは確定診断をされましたか?いまだに疑い、様子見状態なのも、なんだか落ち着かないというか
バナナ🔰
うちは3歳で診断出ました。
ハッキリするまではモヤモヤしますよね。
トイトレ大変ですよね。
息子は保育園で2歳前からやってましたがなかなか進まなかったですよ。
鈍麻傾向もあったりで。特に💩をしても全然気にせず遊んでました笑
同じですね。
でも4歳にはトイレで💩も出来るようになり、最近やっと夜のオムツも卒業しました。
苦節2年?3年?です笑
まだまだお漏らしする事もありますがそれでもここまで成長してくれたのは嬉しいです。
まだ2歳半ですし焦らなくても大丈夫ですよ。
ちびすけ
診断となるとやはり病院の医師からですよね
次の神経内科の診察が3歳直後なので、その時確定診断出るかきいてみようかな
オムツ卒業おめでとうございます!
もうこればかりは親の根気勝負なのかなと思いつつ、親子教室でトイレでしてる子を見ると感動と羨ましさがあります
バナナ🔰
そうですね。診断出来るのは専門医だけなので。
診断が全てではないですがハッキリする事で気持ち的にも違いますし、進む方向が見えてくる感じはしますね。
トイトレはもうホント親の根気と本人次第だな〜と思いました。
焦っても出来る訳でもないし、放っておいて出来る訳でもないので難しいですよね。
2歳半の時はトイレに座れれば花丸💮でしたよ。
3歳くらいから時間を決めて連れて行く様にしていました。(保育園でもそんな感じでやっていたので)
💩はちょっと出すのが怖いのか嫌がって大変でしたが、1度出来るようになるとすんなりでした。
初めての💩は2時間トイレに立て篭もってました😂
ちびすけ
親子教室のときは最後にトイレ座る流れになっているので、とりあえず座れたらOK!ってかんじになっています
💩2時間立てこもり!親子共々お疲れさまでした笑っ
でもその最初の一回の成功体験が大事ですもんね